新しいものを表示
おさ さんがブースト

NHK と似たかんじだ >> 東京科学大学病院、富士通→IBMに切り替えたシステムで大規模障害、なぜ? | ビジネスジャーナル - biz-journal.jp/company/post_386760.html

八潮市の現場のライブカメラ、寄りすぎてて全景が今どうなってるのか全然わからん。

ベンダーが多い(全てが新興、どんぐりの背比べ)

ストレージのファームウェアアップデート、なんか昔「保存していたデータは消えます」みたいなのがあって、「おいおい・・・おいおいおいおい」ってなったことある。

www.有りと無し両方のサイトがあって、www.なしで入力したのに、勝手にwww.が補完されてwww.のサイトが開くの辛い。

Zoho mailのHTMLメール描画がいつも怪しいので、カドコミの更新通知もいつも壊れている。

筑核ネタもネタをネタとして見抜けない(略)だよな。

おさ さんがブースト

会議中に「前も後ろも開発します~」って言われて「エェ~!?」って声出そうになったけど冷静に考えたらフロントエンドとバックエンドのことだった

よく分からない人のよく分からない行動に対して、その人がなぜそのような行動を取ったのかを推測(例えば「得られる情報が少なかったんだ」とか)して、自分の不満を納得させるのはたまにやる。

鬼滅の刃の海外ロゴ、あんなにあっさりしてたら、パロディAV作りにくいじゃん(海外にパロディAV有るのか知らんが)

スレッドを表示

鬼滅の刃の海外ロゴを今初めて知った。

おさ さんがブースト

notestockで投稿を公開しているなら、こういうので投稿一覧に飛べるので、文脈を把握しやすくなる。
osapon/distsns2notestock: Show link to notestock from Mastdon & Misskey user page.
github.com/osapon/distsns2note

スレッドを表示

空中リプライは、他人に教えることより、自分がそのとき何について話していたかを振り返るためだけにやってるところがある。だから後からnotestockみたいなので振り返ったときに、あーこの文脈ねと分かりやすい。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

あと「空リプ」の空をカラッポで捉えるのは会員登録に空メールを使ったことのある世代だけという説もありますよ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null