新しいものを表示
おさ さんがブースト

ActivityPub対応のイベント管理するやつ、なんか昔見かけたな。

関西のJRみたいに経由しまくる&行き先によって分岐とかになってくると、全部JR線になってしまう。

おさ さんがブースト

本日も、副都心東武西武東急みなとみらい相鉄線をご利用いただきありがとうございます

東海道新幹線は東京~鹿児島中央までになって・・・。

スレッドを表示

相互乗り入れしている線を全部名前統合したら、どのくらいの線名が生き残るんだろう。

おさ さんがブースト

名前統合したらいいのに。
あと、中央線の早いやつ?と各停みたいなやつ?は名前変えてください。

おさ さんがブースト

総武線は東京とその東側、中央線は東京とその西側で、一部重複区間があるみたいなイメージ

おさ さんがブースト

総武線ってなに?
中央線と何がちがうの?

うーん、排他処理を掛けたプロセスが死んだときに、次の処理が入れなくなる。

スレッドを表示

→|キー、どう見てもEndキーみたいな記号だよなぁ。

まあ長時間アクセスがあったらスクリプトか?って思うよなぁ。あと米国本社の決定だろうから、日本支社に聞いても大して有益な返答はなさそう。

おさ さんがブースト

同じ検索クエリーが並列で走って結果がキャッシュに乗ってないとき、全てのリクエスト
がDBへ問い合わせに行ってしまって詰まるので、DBへのリクエスト代表者(?)を決めて他のリクエストはそのまま待機とかにしないといけないな。

今風のあれなのかと思ったけど、越前武生駅になっていた期間があるものの、昔から新駅なのか。
>1924年(大正13年)2月23日:福武電気鉄道の武生新駅(たけふしんえき)として開業
たけふ新駅 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9

おさ さんがブースト

駅名末尾が新で終わる違和感は「たけふ新」駅で味わうことができる。電車の行き先が「たけふ新」がシュールです。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null