新しいものを表示

空港の近くまで散歩しにきて、空港と道を挟んだ敷地の雨水升の蓋が全部開いてるのなんでだろって思ったら、その土地も空港会社のものだった。テロ防止なんやろうね。

D、Eドライブはどこへ・・・。

おさ さんがブースト

個人のデータをFドライブに置いて、システムのドライブとハード的にも分離するの、まだやってる。

パーティション分離だけだと、巻き込まれて死ぬとき有るからねぇ。

個人のデータをDドライブに置いて、システムのドライブとハード的にも分離するの、まだやってる。

8801とか9801のSTOPキーは、押したらBASICプログラムが強制終了したりするので、間違って押しにくいようになってたりしたねぇ。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

短いコマンド名、取り合いになったりしないのかな。

とりあえずackからalias張り替えてみた。コマンド名が短いからキーを打つ量が減る!とか言われても、人はそう手癖を変えられない。

スレッドを表示

grepの代わりにackをよく使っている。

batだけ見ると、バッチファイルの方のbatを思い浮かべてしまう。

おさ さんがブースト

ポリネシアンPC組み立てかもしれんからな。

関連動画で出てきたニュース、運転手が悪いんだけど、驚いただろうなw
高速バスのトランクに女性“閉じ込めたまま”走行【スーパーJチャンネル】(2025年2月14日) - YouTube
youtube.com/watch?v=FyRNeuxRYd

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null