新しいものを表示
おさ さんがブースト

原作だと馬走らせてたんですが……

データバス、どこにあんねん。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

「計算陣形!」はSF史に残るギャグだと思っています。

MySQLとMariaDBだと微妙に違うし、MariaDBがデフォのディストリとかもあるし、片方だけサポートしたらなんでこっちはみたいなこと言われそうだし、MySQL いつまで 検索みたいなところとか、やっぱり考えちゃうし。

スレッドを表示

サポートコストを考えると、RDB絞りたい気持ちは分かる。

まだiPhone SE4とかなのか。SE10まで遠いな。OSXが有ったんだから、やっぱりそうなるよな。

ノアドットがキュレーションサービスやってたのを初めて知ったわ。てっきり地方・零細メディア向けの「SNS突発バズっても記事配信落ちない君」サービスだと思っていた。

おさ さんがブースト

全裸・下半身露出情報の元ネタなノアドットなの初めてしったけど、それ以上に自分とこのキュレーションサービスのどこがダメだったのか分析してて興味深い

「情報流通の分散化」ならず〜ノアドットの現在と今後① | ノアドット nordot.app/1091966249962553399

おさ さんがブースト

「全裸・下半身露出情報」は、情報源のサービス終了に伴い、2025 年 3 月 31 日までに投稿を停止します。詳しくは以下の URL をご覧ください。
投稿が停止したからといって、全裸・下半身露出が発生しなくなったわけではありません。

help.nordot.link/hc/ja/article

イーロンAPI使用料100ドルに戻してくれんかな。

follow(id:1)、unfollow(id:1)、follow(id:2)という操作だったとしても、サーバの都合が悪くてfollow(id:1)、follow(id:2)、unfollow(id:1)で届いたら、フォローしてないものとして扱ってるな。

スレッドを表示

メッセージの到着順が保証されていないと思っているので、follow、undo followはID付いてても後勝ちみたいな処理してる。

FollowオブジェクトのID、個人的にはいちいち記録しておかないといけないの、だるいとしか思っていない。aがbをフォローしたことが書いてあればIDは別によくね?と思ってしまう。

akkomaにフォロー掛けてフォロー解除するとき、同じIDでundo followしないといけなかったので、(本当の意味での)一時的なidだと動かないパターンあった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null