ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
壊れたストレージを交換して再ミラーリングしている。取り外したドライブをメインマシンに繋いでみたが、もう全く認識すらしないな。
着信側負担で国際電話掛けるの、留学生が使うみたいなのは聞いたことある。
義理
[PR]カカオが高騰しているのでバレンタインにクッキーなどはいかがでしょうかhttps://zakka.linkerlab.biz/items/96930614
嘘しか投稿してはいけないSNS「今日誕生日じゃない」「めでたくねぇ」
Pixelfed、複数枚アップしたときに2枚目以降に気付きにくい気がする。
そういや冷蔵庫にデカいニンジンが残っているので、マリネにでもするか。
無印mixi
たぶん時代について行けてないんだろうけど。
ゆびとま使ってた時代もmixi(2ではなく)使ってた時代もTwitter(Xになる前)使ってた時代も、プラットフォームにそこまで期待していなかったんだよな。無料(あなたが商品云々で無料ではない)で場を用意してくれてありがとうというか。そこまで大げさな感謝を持っていたわけじゃないけど。
愛知弓状鉄道
愛知弦状鉄道か。
愛知扇状鉄道
テレビと2ちゃんねるしかない時代に戻る。
とりあえず明日やろう。
去年の夏に入れ替えた旧メインマシンが放り出してあるので、入れ替えたいな。
バックアップサーバ、SATAが3つしか付いてないので、すごい取り回しが悪い。
SNSを救おうというあれ、元から独占はされてなくて勝手にみんなが集まっただけで、なんか救うという言い方に個人的に引っかかりがある。
高校の時、都会の自転車片道40分も、まあ今にして思えば良くやったもんだ。
田舎のイメージが、人によって田園風景だったり、バイパス沿いだったりする問題なぁ。
思考の /dev/null