新しいものを表示

中二階、小学校の時の友達の家にあった。細い二階建ての家の前面がガレージになってて、その上を有効活用するような間取りで。

部屋の上部に溜まった暖かい空気を有効活用するために中二階を作る回。

カルディにあった、オマール海老めんつゆ。謎。

原付二種 タクシー 営業 何種 検索

アクセス来た。まだ取りこぼしてるけど、DB接続食い潰すところまで行ってないので様子見するか。 gyazo.com/38702ed4d7c24056f255
gyazo.com/9130a05fde1a8f50efcf

スレッドを表示

ルパン三世に出てくる五右衛門に切られた車だ。
[画像]スズキ、「CES2025」に軽トラック「スーパーキャリイ」参考出品 「小・少・軽・短・美」に共感する仲間づくりを目的に初出展 / (6/7) - Car Watch
car.watch.impress.co.jp/img/ca

制限掛けたら急にアクセスなくなったな。フィルターの検知数が全然上がらない。

スレッドを表示

dockerのMySQLのなんかよく起動しなくなることある。ソケットのロックファイルを消せとか出てくるけど、そういうの自動でやってよって思う。

特定のアクセスにcloudflareのマネージドチャレンジを入れた。

スレッドを表示

なんか変なクローラーが居るな。

商品情報botの1ヶ月分の公開ページが、絶対メモリ不足でエラーになるのなんとかしたいな。サーバサイドでやるのやめて一日ぶん毎にデータを転送したらいいんだろうけど。

Sentryがエラーメッセージで異変をまとめてくれるが、エラー通知メールのタイトルで「Re:~」が関係ないやつが出てきて「えっ?」ってなるとき有る。メールの「View on Sentry」ボタンを押してブラウザを開くと、正しいエラーが出てきて、良かったーってなる。(ならない)

目立つようにしてあるから、脳は違うって分かってるのに押しそうになるとき有るよね。

おさ さんがブースト

トイレの流すボタンと非常ボタンが間違えやすいのはこわい

ファミレスも飛行機もボタンを押したら店員・CAが来てくれるけども・・・
山陽新幹線で乗客が非常ボタン 車掌に切符の問い合わせしようと | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20250105/

昭和100年問題、オンラインに繋がってないような、町工場の経理システムとかで発生しそう。つまり今日から。

自宅サーバなら、電気代としてサーバ費用が隠蔽される。

お風呂沸いた通知、Windowsの通知に上がってきて欲しい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null