新しいものを表示
おさ さんがブースト

なんか一瞬で PostgreSQL 16.6 出てて草なんだが

notestockの検索で「メディア付きのみ」を検索するためにattachmentが複数件有るかどうか(JSONB_ARRAY_LENGTH)を見ているんだけど、ActivityPubの方言かなにかでattachmentが存在するけど配列ではないデータがあるらしくて、そのデータを舐めたときに処理が転けてしまい検索が止まる問題がある。型チェックの関数がpgsql14だと使えなくて、バージョンアップしたかった。

スレッドを表示

ガイダンス通りにコマンド流してたけど、vacuumdbに-jオプション有るじゃん・・・。

スレッドを表示

pg_upgradeよりvacuumdb --all --analyze-in-stagesの方が時間掛かるな。

スレッドを表示

とりあえず通常モードでpg_upgradeした。いまは統計情報の再生成中。

スレッドを表示

ツインビーPARADISE・・・Beeメイツ・・・うっ、頭が。

pg_upgradeの--cloneオプションが失敗する。テスト環境だと成功したんだけど、もしかしてbtrfsのサブボリュームまたぎだと使えない?

タンス貯金も奴隷バイトにやられるからダメだよ。

海外情勢も国内情勢も、知識と体力が資産の時代になっていく・・・。

銀行も駄目、証券もだめ、タンスもダメ

そういやブルアカの起動時のロゴが増えたな。

壮大な機能だと数日で終わらなくて、やっぱりダレてしまう。

新しい機能作るのに、ダラダラやってるとやる気無くなっちゃう。

ホロASMR、ロレンスとして聞くのか、ミューリとして聞くのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null