新しいものを表示

自分の中でSNSは、今も昔も「つぶやき」で誰からも無反応でも、一人でしゃべっているものという認識。

漢字の口を○で書くの、手がなんの字を書いているか分からなくなってしまう。

昔のプリキュアのエンディングダンスを振り付けしていた人が、スカートに腕がめり込むので「気をつけ」の姿勢はできなかったって書いていたのを読んだことがある。

もう一回見直したけど、沈んでしまった。

スレッドを表示

スマホの30倍ズームでは尾っぽもなにも分からない。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

*top系のコマンドで、いろんな指標が一画面に
いっぱい出過ぎて、一指標あたりの件数が少なくなると、逆に全体像の把握が難しくなるイメージがある。なのでhtop使ってるけど、その後出てくるほかのやつは使ってない。

仕事入れすぎると、負荷上がったときに爆発してしまう。

プレビューにだけ色を塗ると、厳密な意味で本来の投稿後のイメージとは不一致にならない?(とは言いつつ、みる側のデザインも千差万別なので、プレビューが完全ではないというのも、そう)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null