ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
風呂入って茹で上がった。
ゲームの3Dエンジンに合わせて最適化された脳、一度適合すれば他のゲームに浮気しても忘れないすぐ切り替わってほしい。
PORTAL: Revolutionをプレイしたら気持ち悪くなった。
顔だけ隠してたらバーチャルなら、MAN WITH A MISSIONも。
パッケージ 公式に追従してるか 確認 検索
wingetでインストール失敗するパッケージ、ちょくちょくあるな。
三連休は雨という話だったんじゃないんですか?
セル画プレゼントとかでもらったりしたが、何度か引っ越ししているうちにどっか行った。
相性悪いパーツの行方。
これで、おうちからA-DATAの製品が一掃された。つくづく私と相性が悪い。
これを、こうして、こうじゃ。(仕事のデータが入っている可能性があるので)
もったいない気持ちから残していた、不安定なA-DATAのHDDキャッシュ用NVMeがやっぱり原因だった。もう捨てる。
急激にマシンが不安定になった。さっきからログイン後に再起動を繰り返している。
入れ直すの面倒くさいなぁ。「インストール済パッケージのバックアップ」と「パッケージバンドル」を合体させる方法ないのか。とりあえず今のマシンでは分けて管理して、次のマシンから一体運用かなぁ。
UniGetUIを試している。自前管理していたところから「ソフトウェアアップデート」に出てきたアップデートを適用しても、「インストール済パッケージのバックアップ」には反映されないのか。結局一度消して入れ直すしか無い?
ついこの前、カタログギフトを貰ったときに、安全ホルダー付きのやつをゲットした。まだ使ったことないけど、もう指をすり下ろさなくて良さそう。
にんにく絞り器かおろし器 最強 軽い力 安全
ねむいね。
私も猫舌だけど、むしろ啜ることで空気と触れさせて温度下がってる感がある。もちろんふーふーもするけど。
ヌードルハラスメントの項目に独自研究付いてないんだ。
思考の /dev/null