新しいものを表示

CentOS Stream9でパッケージから入れたzabbix-agent、/etc/zabbixディレクトリはあるのに設定ファイルも無く空っぽだ。

プライバシーポリシーというより利用規約的な内容だからかな。 h.kokuda.org/privacy-policy

スレッドを表示

ちゃんと個別チェックしてないねw

h.kokuda.org入ってるの見て、ちゃんと個別チェックしてるんだって感心した。

おさ さんがブースト

モデレーションされたサーバー • Threads
https://www.threads.net/moderated_servers
海辺は大丈夫だったけど昔居た鯖とか知ってる鯖がいくつかブロックされてるっぽいね

仏像を彫る人は、元からそこにおられたみたいなことを言ってるのを聞くけど、3Dプリンターの場合はどうなるんだろう。

うちは複数のシステムが自宅サーバで動いているので、それぞれのデータベースバックアップを五月雨式に動くようにして、各バックアップの転送をぶら下げている。これで
Aシステムのダンプ処理
Aシステムのダンプ転送&Bシステムのダンプ処理
Cシステムのダンプ処理&Bシステムのダンプ転送
Cシステムのダンプ転送
みたいなのが順次流れていく。全システム一斉にやると負荷が高すぎるからね。

スレッドを表示

systemd timerなら処理を連携できるので、1.DBバックアップ→2.バックアップファイルをオブジェクトストレージに転送→3.リストアテストみたいなのを別々の定義にして前の処理が終わったらやれとか、2は1が終わったら、3は1が終わったらとか定義しておけば並列でやってくれたりする。

スレッドを表示

細かい制御をしたいならsystemd timer、ちょっとコマンド一個叩きたいだけならsystemd timerは設定が多くでだるいのでcrontabにしてる。

何かから逃げようとして漫画みたいに前傾姿勢になってるのに全然倒れも進みもしない夢は最近は見てない。

実家の金魚に餌をやり忘れていることに気がつく夢を度々見る。(実家で金魚を飼っていたのは子供の頃)

この美術部には問題がある!の原作、全然出なくなっちゃったな。(コミックしか買ってないので連載の方は知らん)

代表取締役は会社じゃないと法的に無理、社長はギリギリ行けるけど誤解させるとグレー。

スレッドを表示

個人事業主だけど代表とか言っておけば肩書きになりそう。

自転車講習、全員に受けさせたら良いのに(交通安全協会の新しい財源)

スマホのながら自転車って、前から怒られてなったっけ?かさを持ちながらがダメになった時に片手運転がダメという話だっけ?
自転車運転中の「危険行為」にスマホ「ながら運転」も対象へ | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null