新しいものを表示

どのサイズのバス来るんだろw

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

ほらこの……90年代……フィルムのざらついた写真……すすけた国……微妙に生気のない建物……ちょっとザッピングしただけでも死ぬほど出てくるんですよこういうの……

スレッドを表示
おさ さんがブースト

しかも資料やプロパガンダ用写真じゃないんですよ。人々が何気なく撮った日常風景。指が映り込んでいたりぼけていたりする。

スレッドを表示

取り壊された年まで記録されてるのすごいね。
シオノギ尼崎事業所事務所
ttps://pastvu.com/p/1693746
maps.app.goo.gl/NYoQwbqZZbh5HZ
cdmo.shionogi-ph.co.jp/office/

おさ さんがブースト

ttps://pastvu.com すごいとこ見つけちゃった。1800~2000年代の帝政・ソビエト・ロシアの写真が100万枚くらい撮られた地点と年代別にデータベース化されている。インタラクティブマップつき。

ディレクトリ初体験はMS-DOSかなぁ。ディスクBASICにはファイルしかなかった記憶。

日本語の綴りがおかしい時の言い方、てにをはが変とか、送り仮名が違うとか、具体的な指摘になりそう。

自分に関係ないことでも覚えている、気になったことを自分で調べる、みたいなところ、同じ欲求ベクトルなイメージがある。

いや、やってても一瞬で忘れちゃうかな。

スレッドを表示

お昼のワイドショーとか、人気ドラマでそういう情報が扱われたらいいが・・・。

スレッドを表示

連想しないというか、そもそも知識として持っていなさそう。

スレッドを表示

「倒れていびきをかいている」から脳の病気を連想できる人って、わりと情報強者な気がする。

主に無礼なメイドのやつ、すきー!

おさ さんがブースト

急に暖かくなると沿線の除草が間に合わなくて大変そうね。
>ブレーキを動かすための空気を供給するコックにつたのようなものが絡まっていた
www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/

フォルダがキャビネットのアイコンになっているOSなかったっけ。あれが一番実態に合っている気がする。

母親でも使えるようにパスワードとか簡単な使い方を近くに置いてある。使ってないが。

スレッドを表示

姪っ子は学校で習っているせいか、実家に私が緊急で使うように置いてるChromebookを勝手にバリバリ使っていてすごい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null