新しいものを表示
おさ さんがブースト

仮想通貨を通貨として使ったこと、片手で数えられるぐらいしかない。

シブガキと聞いたときにシブいガキを思い浮かべてしまう。

夜中にサーバが再起動してるが、原因のログが出てないな。

「紙」って書いてあったら、全部紙ゴミで出してる。書いてなかったら紙っぽくても燃えるゴミにしてる。

快適判定だけど、ときどきカクつくな。
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク sqex.to/ffxiv_bench_jp SCORE: 8554 3840x2160 高品質(デスクトップPC) DX11 FSR Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz AMD Radeon RX 6700 XT(VRAM 12243 MB)

おかしいな、最後のWindowsと聞いて買ったんだけど。

私もそろそろWin11を見据えたマシンを組まないといけない。

全てが中途半端ということ(?)
「お茶を飲もうと思った」純金茶わん窃盗の男供述 「金に換えたほうが」180万円で売却 - 産経ニュース
sankei.com/article/20240414-FZ

もうちょっと、同じ記事は間引いて欲しいな。 @www3_nhk_or_news

家の浴槽の縁は全然広くなくて、すぐユニットバスの壁になってるので、頭をもたれさせてくつろぐのが大浴場とかに行ったときだけ。

大浴場とかで、頭を浴槽の縁に乗せて身体を伸ばしたりするので、頭のてっぺんにタオルを乗せると結局落ちちゃうんよね。

銭湯とか大浴場で、浴槽から溢れルぐらいギリギリまでお湯が入れてあるの、なんか決まりがあるの?循環させておけば良いことは知ってるけど。浮いてるゴミを流すためなのかな。

スレッドを表示

銭湯で浴槽の縁に置いたタオルがお湯を吸って、身体洗い終わった後に絞ったのに、出るときまた絞らないといけないの面倒だな、でも誰も頭にタオル乗せてないなって思いながら絞ってる。

おさ さんがブースト

そういやさっき銭湯で思ったことあるんですけど。
タオルを頭に乗せる人いるじゃないですか。
あれなんでやってるんですか?
お湯につけなければいいんだから浴槽の縁においておけばいいだけでは?

おさ さんがブースト

🤔
>スマートフォンを落としたと思って線路に降りたが、スマホはなく

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null