新しいものを表示

クリックが増える問題なぁ。うーん、難しい。そう言えば、ブルアカのロビーメニューが整理されたときに、生徒一覧へ行くのに1タップ増えたの、一瞬で戻されたね。やっぱり不評だったんだな。

スレッドを表示

色々な操作方法が用意してあって、初心者に全部説明すると混乱するから、一部分だけ教えるけど、教えてない別のルートで「なんか画面が違ったけどこうかなと思ってやりました」となって間違ってるパターン。チャレンジ精神は良いんだけど、それならよく見てくれという感じの。まあそれを糧にしてくれると良いんだけど、なんか別のところで同じようなことを繰り返す。

マイクロソフトから届くSurfaceの宣伝メール、いつも文字も画像になってるのに、珍しく文字がテキストデータで書いてあるメールが来た。

明日届くって言うから、欲しい色が在庫切れなのを我慢して色違いを注文したんだけど、もし待ってる間に在庫復活するようなら本来の色が欲しいのだが。

スレッドを表示

ヨドバシで注文したやつ、在庫確認中で止まってるけど、あと2時間以内の注文で明日届く表示のままだ。2時間以内に在庫確保できたら明日届くんだろうけど・・・。

スレッドを表示

最近スマホで写真を撮ると、勝手に前後数秒間も撮影されて動画になってビックリした。

「JPEG形式で保存してください」と案内したときに、拡張子だけ書き換える人の多さよ。(ソフトによっては、形式の選択よりファイル名の拡張子を見て形式を変えるやつもあるね。)

いやまあ、これは、保存ダイアログが共通だからTIFFとか出てくるけど、私は使わないので少ない選択肢から選ばせてくれる方が嬉しいので、分からんでもない。共通の保存ダイアログをいじるとWindowsの横暴だって騒ぎになるでしょ。

おさ さんがブースト

やっぱりやっぱりWin11のUIを作ってるやつ,バカなんじゃないだろうか

ディスプレイの入っていた発泡スチロールを捨てた。でかい発泡スチロール、ゴミ袋に入るように分割するのだるいから、最初から小分けに分割しておいて欲しいな。どうせ箱に入ってたら輸送中にバラバラになることはないでしょ。

自作機のパーツを交換する間隔が長くなって、【相性】を認識することが少なくなってしまったけど、まだまだこういうのあるんだねぇ。どちらかというと、適当な表記で売りつけようとする輩がいるせいでは有るけど。
techno-edge.net/article/2024/0

とりあえず対処した。特に連絡も無いので、アカウントの連続性は無視。

スレッドを表示

様々な要因で、アカウントIDが変わったけどpreferredUsernameが被ってて、notestockで投稿を公開したときにURLからアカウントが特定できなくなる問題。

スレッドを表示

これ全部チェックするの無理だな。問題が表面化したらエラーで通知上げるか。

スレッドを表示

うーん、改めてみると、アカウント情報に結構不整合あるなぁ。

マルチに穴開けるのは、鎌で十字に切る派でした。

大阪メトロに鈴木駅は無いからなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null