新しいものを表示

某プラットフォームの開発用サンドボックスが死んでて仕事にならん。

SNS投稿のゾーニング難しいね、という話でした。

路地裏だったはずなのに、いつの間にか開発されて大通りになっているやつなぁ。

skebのプロフィール連携先をTwitterからmisskey.ioにしたので、やっとスパム関連は質問前に固定ツイ見てさんじゃなくなったけど、代わりに.ioのアイコンになった。それはそう。

地方税の自動引き落とし設定をしたら、国税の自動引き落としもされるんだと思っていたらされなくて未納税状態になったこと有るけど、税務署に行ったら1年以内だったので遅延金も無しで丁寧に対応してもらえたことある。

おさ さんがブースト

twitter.com/kuma_neko_/status/
> 祖母が認知症で固定資産税を滞納しまくってたことが発覚したときは、慌てて税務署に駆け込んで医師の診断書を見せて「こういう理由で滞納してました! ど、どうすりゃ良いンですか!?」と相談したら、めちゃくちゃ親身に対応して頂いたので、税務署には感謝しかない。

税務署って、払おうとする意思を示してるかどうかでけっこう対応変わるよね。

家制度の家って名字にだけ付く物なんだろうか。個人的には3親等+従兄弟ぐらいまでしか認識していないのだが。名家だとまあ違うんだろうけど。

「いまなら試し読みできます」枠に入ってるってことは、あのトップコメントとやらを有料で配信してるんだよな・・・。

価値観を固定化しないの、状況は変化していくことを認めて過去の事例にとらわれず、マニュアルの改定を行って、情報取得に励み続けるとかなんかなぁ。

あの知事75歳か、私の父親と同じ世代だし、まあ昭和の価値観のままだろうなぁ。

電力メーターから向こう側が原因なら、送電側の費用で対応してもらえるのか。すごい。
長年の悩みだったギターアンプのノイズが「マイ電柱」で直った件 - give IT a try
blog.jnito.com/entry/2024/04/0

プレス工場によってCDで音が変わるの、工場にデジタルデータで持ち込まれていたら、あとは円盤のいびつさでエラー訂正が間に合わないぐらいのひずみが有るぐらいだろうし、ディスプレイのドット欠け保証みたいな、話になってくる気がする。

さっき5分ほど、動くと思うからリリースしようぜしたらnotestockの検索処理落ちてた。

鼓動が大きい、たまにあるね。湯船で鼓動に合わせて波打ってるとか、歯医者の倒れるシートとかで脈拍に合わせて身体全体がビクッビクッとしてる感じになったり。

地動説と地球平面説の両立、レコードプレイヤーみたいな回り方かもしれん。

国税局から検察への告発、警察から検察への書類送検みたいなもので、これから刑事事件として裁判所に控訴されるか不起訴になるかというところなのでは。まあ払ってなかった分は納めたみたいだし、不起訴になるんじゃないとか思うが。2回目以降は知らんけど。

申告の計算するやつも、マイナンバーで良い感じに紐付いてくるようになったし、あとは電子帳簿法のあれで良い感じになっていくのでは。

おさ さんがブースト

cf.「ばれないと思った」個人事業の消費税無申告が過去最高…年間7615人198億円追徴課税: 読売新聞 yomiuri.co.jp/local/kyushu/new

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null