新しいものを表示

Nitterも終わりか。notestockのtweetインポートするときに、アカウント名を取り込む方法がなくてNitterを少し利用させて貰ってて寄付もしてたんだけど、Twitterのクライアントに対して厳しくなった辺りから動きが怪しくてやめた。

おさ さんがブースト

mikutterのtterってなんですか?というやつだ。

Cat6aで10G使ってます。LAN内で8Gぐらいでる。

"風呂の勇者の茹で上がり"との一致はありません。

「他の回答の内容から回答者の専門分野を読み取り、相応しい質問を作ってください」で良い感じの質問ができるかもしれない。

おさ さんがブースト

Mastodonには面倒くさい古参オタクいっぱいいる、それはそうかもね

THE INTERVIEWSで質問が来なくて寂しくなったくせに、全然的外れな質問が来て「なんでそれを私に聞こうと思ったの?」となり、周りを見てみるとみんなにも同じのが来ていてシステムが質問をばらまいていることに気がつき、そういう雑な質問は要らないと怒ってたの、今にして思えばまあ勝手だったよなw

○○のFediverse版が無いと、なんで○○を誰も作っていないんだって言われちゃうからね。

Mastodon利用者→老人→インタビューズで全然質問が来ない経験済、みたいなやつでは。

シャブ売ってもシャブシャブ売っても捕まる。

胆のうポリープは引っかかったなぁ。

なもりさん、めっちゃ投稿してくれるようになったけど、やっぱり向こうは幼く見える画像だと止められやすいみたいなあれ?つくしさんも見かけたし。

プロフィールサイトでマストドンのリンク入れるなら、懐かしのaboutmeとかgravatarとかかねぇ。
about.me/osapon
ja.gravatar.com/osapon

今日は、めっちゃfitbitネタで擦るな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null