新しいものを表示

連結器違うのは知ってるけど、両対応機関車とか甲種回送で使う変換アダプターとか。

貨物はどうせ後ろから補機で押すんだし、JR貨物に依頼して待機してる機関車で救援とかできないのかな。
JR山陽本線 終日運転見合わせ “セノハチ”で車輪が空転|NHK 広島のニュース
www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/

まあ寄付と唱っているけど、帳簿上は売上として組み込んでいますが。

LiberapayはStripeと繋ぐことができて、そもそもLiberapayは寄付プラットフォームと唱っているけど、特に止められたりしていない。

かかりつけ医、家の薬でどうにもならんかったときに行く病院という感覚。わたしのかかりつけ医院は、数年前に頭皮が荒れてふけだらけになった時に行った駅前ビルの皮膚科の他に色々やってる医院かなぁ。カルテが残ってれば、かかりつけと呼んで良いやろう。

おさ さんがブースト

「ソースコードからブートストラップできるか?」という問いはたとえカタストロフィが起きなくても自由ソフトウェアにとっては重要で、この分野ではGNU Guixが先頭を走っている。

https://guix.gnu.org/en/blog/2023/the-full-source-bootstrap-building-fro

スレッドを表示
おさ さんがブースト

stage0 https://github.com/oriansj/stage0 のKnightアーキテクチャのコンピューター(エミュレータでも実機でもよい)をどうにかして用意できたら、それ用のマシンモニタからGCCまでブートストラップできる。

おさ さんがブースト

もし強力な磁気嵐とか電磁波とかで、世の中のコンピューターの記憶素子が全て破壊されたとして、「紙に印刷されたソースコードしか有りません」みたいなときに、どこまで復旧できるんだろうか。「ビルドツール自身が一つ前のバージョンの自身によってビルドされている」みたいな時、たどり着く先は「8bitワンボードマイコンのDIPスイッチをパチパチやって書き込んだモニタプログラム」なんだろうけど、そこまでたどり着けるのかな。

サービス自身が存在するために、そのサービスが必要、みたいなの割とあるんだろうな。

Cloudflareでもこんなやらかしをするとなると安心するね。(すな)

おさ さんがブースト

Cloudflare、Workers KVの更新に失敗し障害発生。しかも復旧用ツールがWorkers KVに依存しており使えず、手動で緊急対応 - Publickey publickey1.jp/blog/23/cloudfla

ておくらDB、山ほど記録することあるな。

うーん、今日DB落ちたの2回目だぞ。pgroonga 2.xに戻すか。

マイクラ、どうしても丸石が余り気味。

ポケモンのわざマシンって、どういう仕組みなんだろう。ポケモンって生物だったんじゃないの。そのわざマシンをサトシに使ったらどうなるの・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null