ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
いま手を掛けているサイトに、IE7用のCSSハックとか書いてある。
ベーコンのスープ美味いよね。
Twitterと呼ばれていたもののアーカイブを見ていると、アカウント作ったときのIPアドレスとかも記録されているから、同じIPアドレスで短期間に複数アカウントを作ってたら、同じ人間が作った判定されちゃうんじゃない?知らんけど。
discord、ブラウザからだと表示されるけど、アプリだと読み込めない。
問い合わせから不具合報告したら調べるって返ってきたけど、面倒なことしてごめんねごめんねって感じだ。まあ対応ブラウザからFirefox外れるかもしれんけどw
金曜ロードショー枠でやったら、一般の人達は、あれ?続きは?みたいになるのでは。いくら続きは別の日に30分ずつとかアナウンスしても、気になった人でも、そういう部分を見てない人は見てなさそうだし、調べられなさそう。
アニメ初回2時間って、映画やん。
ふるさと納税で居住地に税金が行かなくなって長期的に住みにくくなるのを得と見るかどうか問題。
バージョンアップ履歴(更新履歴)のことをパッチノートと書いているのを見かけることがあってモヤる。たぶんFFのパッチノートに影響を受けているんだろうけど、パッチで更新が掛かるやつもあるのかもしれないが、これはパッチじゃないよな、みたいな。
インド映画、アルコールと煙草のシーンで画面端に注意出るやつが気になってしまう。お国の決まりなんだろうけど、国外の配給先と国内配給でフィルム分けられないのかな、みたいな。
そぎぎ もっと見る
かつて大マラ省だったというあのザー務省ね
財務省ならぬザー務省の人が取り立てに来るってこと?!
シモ もっと見る
消費精って書くと、搾精されてる感がすごい (???)
淫ボイスによる納精義務
マスターカードのマスターは「使いこなす」のほうなのか。ブラックカードを持っているように、周りが平伏してくれるという意味なのかと(ブラックカードに対する個人的なイメージ)
これだいぶ好き。
スレイブカード(社員証)
社会的 もっと見る
そう言えば、masterという言葉が抹殺されたけど、マスターカードはやり玉に挙がらないんすか。
シミュラクラ現象で、ピンクのやつが「上からぶら下がってる、そういう生き物」に見えてきてしまった。
うっとり
思考の /dev/null