ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
家賃を払わなくて良い喫茶店で、バイトの子にお客さん来なさすぎてつぶれちゃいますよ、まあ暇なのは助かるけどって言われながらのんびり過ごしたい。
食材に金を掛けられている場合、家賃を払わなくて良いのか、すごい主人の食材調達目利きが良いのか区別が付かない気がした。
おいしくない方じゃなかったっけ。客を頑張って集めなくても、別途家賃収入がある。
江戸後
なんかTogetterの広告ぶっ壊れてて、投稿と重なって表示される。
ケーキ屋さんで全ケーキ制覇するぞって思うけど、いつも次に来ると忘れる。
冠競争をやったサーバと、まだやってないサーバの2種類。
熱すぎるとセミ鳴かなくなるんだっけ。
次の連休は8/11らしいです。
PayPay銀行の名前変更だけでも色々コストかかるだろうに、待ってられなかったのかな。待ってるとバレたくないから興味無い振りするためにPayPay銀行にしたなら、どのくらいお安くなったんだろう。
PayPay銀行の人達も、Yahoo銀行になるチャンスあるのかな。買い取った商標の適用範囲見てないけど。
ほぁー、なるほどなぁ。
Yahoo!Japan、PayPayブランドへの統一やめるんかなぁ。てっきりPayPayオークション、PayPayサーチになっていくんかと思っていたのに。
充電モードを最大にしたら冷却ファン強制されるかなと思ったけど、ダメっぽい。
端末が熱すぎるときに、Pixel Standが充電をやめちゃうんだけど、冷却ファンも止まるからいつまで経っても端末が冷えなくて、充電されずにどんどん電池が減っていく。
USJと京都、三連休の人出のニュースかな。
ドライブしてきた。加茂から宇治田原方面に向かって宇治へ抜けるルート、久々に離合のできない山道を走ると楽しいね。トンネル作ってる途中みたいなので、そのうち良い道になってしまいそう。
画像の属性でタグを打ちまくって、フィルターを掛けたい側でタグ毎にフィルターを掛ける仕組みがあればなぁ。
人によって、植物とか育ててなさそうというイメージがあることは理解できる。
歩かせる系スマホゲー、コロナのときはだいぶ家の中で遊べるルールにしてくれていたのに、この炎天下でそれがないの、企画の人は遊んでなさそう。
思考の /dev/null