新しいものを表示

まあでも、CSSの表現的に<div>を入れ子にして~みたいなことをしている時点で、まだまだデータ構造に表現が入り込んでしまっているが。あとCSSフレームワークを使うと、HTMLのclassにデザイン的な記述が入るのも本当は好きではない。

データと体裁の分離、HTMLとCSSを分けましょうみたいな辺りから聞いた。

送られた方から、ありがとうって写真が届いたときにカタログよりデカいと、送った側も評価上がるんよね。また頼もうって思ってしまう。

今日はちゃんと掃除とかするか。

おさ さんがブースト

チャットAIの使い方の記事にいちいち「禁断のハック術」とか「伝説に残るヤバい使い方」とかいうタイトルを自分でつけるの、よく精神が保てるな。

ぼくなら自分でそのタイトルをつけて世に流通するのは耐えられない。

普通の段ボールは、なんか発送に使うかもと2~3個残して解体してるんだけど、パッケージの箱は保証期間中に送り返す可能性とか考えて残してしまうので、なんか色々買うと化粧箱が山積みになる。

家の中が箱だらけになってきた。そろそろリングフィットの箱とかは捨ててもいいかもしれん。

おさ さんがブースト

数字が増えると・・・楽しい!

おさ さんがブースト

クソ今更ながらクッキークリッカーはじめた、たのしい

たまにニュースで聞くブレーキかけ忘れじゃなくて、マイクラで良くある動力与えられたやつが走って行っちゃうやつか。
無人の点検用車両、未明の線路を走行 福岡県の西鉄天神大牟田線:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASR5D6CR3R5

お、なんか見たこと無いエラー通知が来たな。

ゼルダTotK 

空の島をクリアして地上に戻ってきた。やめ時分からんな。

全部「わっ、これになります」な気がする。

パソコン用画面の入力系統を切り替えるのが、メニュー操作しないといけなくて、すごいだるい。ワンタッチで切り替えさせて欲しい。

ポインタ「乳首の位置はここ(タッチ)」ってやつってこと?!

「繋がって」とかえっちだよね。全ての単語がセンシティブに見えてくる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null