新しいものを表示

スーパー玉出、南の方へ行かないと目にしないからなぁ。

家の近くでサンディをよく見かけるけど、スーパー玉出より下で、あんまりそんな感じしていなかった。 twitter.com/ikaring63036919/st

会員制卸売店で、本当に再販のために購入する人いるんだという驚きもある。ああいうのって、建前なんだと思っていた。さっきから話に出しているジェット(大阪北部にある会員制卸売店)の店内でも、店内放送とかで「お客様」と呼ばずに「お仕入れ中の方」みたいな言い方してて、ここにいる人たち、どれだけ本業なんだ?とか思うむずむずした違和感みたいなやつを覚えてしまう。

おさ さんがブースト

最寄りのコストコ再販店、北九州から長崎まではるばる持ってくるせいか入荷するパンが前々日の製造分で入荷当日が消費期限とかいうハードモードらしくて笑っています

まあ遠くて行きづらくて量が多い店の会員カードを所持するぐらいなら、再販で値段が高くなっても天秤が釣り合うって感じか。

親戚が集まるときぐらいしか、コストコの商品にお目に掛からない。だいたい肉。

コストコもジェットも親戚が会員カードを持っている。コストコは遠いので行ったことないけど。

おさ さんがブースト

コストコ再販店「下北沢ストックマート」の正体 | 食品 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース - https://toyokeizai.net/articles/-/629904

スレッドを表示

じゃあわたしもジェットの商品小売りするか~。(特定地域にしか伝わらないネタ)

コストコも会員制卸売りという形態なのね。

朝のブルアカしようと思ったら、メンテになっていた。

キリの良いところまで進んだ。仕事終わり。

街で見かけるムルティプラ、みんな黄色な気がする。

おさ さんがブースト

328 分散した名無さん 2021/10/03 18:06:69
estplsとかいうおっさんOLを自称しててマジきもい

329 分散した名無さん 2021/10/04 05:58:69
>>328
おれ会ったことあるけどふつうにかわいい若い女の子だったよ

ギャグの音楽性の違いによりリムーブ。

大文字である必要があった。作った本人が忘れている。

あれ、デバッグさん、サイコロ認識しなくなってる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null