ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
グループ登録しない人が多いので、グループ登録がないと警告を出すようにしてみたが、Fediverse1アカとTwitter1アカでグループを組まれても警告が消えてしまうので、ううむ。
この警告見たことがないんだよな。もしかして同じサーバの複数アカウントをグループ登録していても警告出なくなる?
profileページは、「このアカウント達が同じ人間の管理下ですよ」を出すだけで、公開ページへのリンクは用意してないですね。どっか入れときます。
あー、意味分かった。
それよく意味が分からなかった。
サカムケアがサカムケケアじゃないのなら、ゴママヨもゴマヨと呼ばれる可能性が。
警告を消せるようにして自己責任で使わせるという手もなきにしもあらず。
notestockでアカウント切り替えのところを赤色にしても誰もグループ登録してくれないから警告出すようにしたのです。グループ登録してないと、サーバ壊れたときにログインできなくなる仕様なので。
auのアレ「本アプリケーション(以下、アプリ)・プライバシーポリシー(以下、プラポリ)」の断りの後、「本アプリプラポリ」が出てくるのはいいとして、その後「当社の個人情報保護方針(事業者プラポリ)」が出てきて、言葉の対応がよく分からなくなってしまう。
ギャルはギャルでも、黒ギャルと呼ばれる方では。
煮卵がギャルの尻に結びつく理由が予想できない
喉の渇きは覚えなくて、口の中が乾く。唾液の粘性が上がる。
皮膚とか腸の壁とか、ジャバラになっていると表面積が大きいので物質の出入りに有利とかいうやつなのか。
乾燥していると口の中がカラカラになる。
前の家は冬に隙間風がビュービュー流れていたのに湿度60%あってCO2計はどんどん上がっていくし、今の家はよく密封されているのに湿度20%でCO2計が全然上がらないので、24時間換気の仕組みが全て悪い。あれを塞ぐだけでだいぶ違いそう。
スマホ型毒矢発射装置とかありそう。
sukekyoさんのおいしそうなご飯の写真、ちゃんと3.5系のストリーミングでも3枚見えたよ。
WebUIからmin_id消えたのをnotestockから取ってくるようにしても、そもそも公開ユーザーが少ないので、全然リンク取れないな。
秒で消す胃
いろいろなフリーウェイだ。
思考の /dev/null