新しいものを表示

お、なんか進撃の巨人 The Final Seasonのファイナルしなかったシーズンの続きが来てる。

一般人なので家にインターネット回線が一本しか無く、ルーター設定の変更がぶっつけ本番になりがち。

ルーターの入れ替えとDBの更新をしたかったんだけど、ルーターのIPv4 over IPv6設定がなんかまずかったみたいで結局切り戻しした。

スレッドを表示

このあと9時から、2時間ぐらいの予定でosa-p.netのメンテナンスを行います。notestockとか、ぶろるっくとかが止まります。

おお、ul li対応してくれるの嬉しい。

おさ さんがブースト

github.com/mastodon/mastodon/p リモートからくるHTMLをいくつかそのまま表示するようになるのか。
ST的にはglitch editionで既にある程度対応してたと思う

うーむ、日曜日仕事しなあかんな。

靴擦れになったとこ、お風呂入って痛い。

ナツノカナタ、永遠にコンテンツ追加されていて、遊び始めるタイミングが分からん。二人ぐらい居るときにちょっとやったんだけど、同じところ繰り返すの嫌なので、全部そろってから一気にやりたいんだよな。

ガムとチョコ一緒に食べるとガム消えるよ。(お腹に大丈夫かは知らぬ)

筒(?)の部分も3Dプリントなの、衝撃に耐えられないイメージがどうしてもある。
Relativity Space、世界初となる完全3Dプリンター・ロケット「Terran 1」の初号機打ち上げ | Zoomy (ズーミー)
zoomy.club/invest/terran-1/

ビルの警備ロボットがエレベーター呼ぶみたいに、ロボット掃除機がベビーゲートを開ける技術革新と、ロボット掃除機に乗れば脱出できることを覚える赤ちゃんの戦いだ。

おさ さんがブースト

ロボット掃除機とベビーゲートの相性が悪い問題の解決策、はやく出てほしい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null