ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
世論工作 もっと見る
東京新聞ですら>中国やロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。の一文が入っていて、これで反対して研究させないようにすると、どこに利が発生するか考えたら分かるじゃんね。
惑星のさみだれ 第22話を視た。 もっと見る
茜くん・・・。やったか・・・。やってないんだよなぁ。茜君動けー。能力の返還の拒否、そういう物質的じゃない願い通じるんだ。巨大風巻さん・・・。全てを知るもの、なりたいねぇ。アニマ泣くんだ。もう完全に感情を失っているのかと思っていた。なるほど、こういう流れか。アニマはここから関わってこないのだろうか。そんなことは無さそうだけど、獣の騎士団からすると、姫と戦っても勝てなさそう。夕日はちょっと分からんけど。だいぶリソースが厳しいのか、南雲さんと白道さんの顔がちょっとゆがんでいた気がする。
SPY×FAMILY MISSION:23を視た。 もっと見る
ネットの高さ変えるのしょぼいww 酔拳みたいなサーブすごいw 審判は買収してないんだ。とばりさん、消し飛んでいる・・・。女の戦いは力関係を見せ合ったので、ちょっとは落ち着くかな。
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- すてっぷ⑩を視た。 もっと見る
どん底状態から、いつものかわいいオープニングに入るの辛いな。ジョブ子、雨の日はあの一輪車乗らないんだ。イカ、話の流れまで解釈するんだ。えらいな。そう言えばせるふの母親もぷりんって呼ぶんだな。ペットが勢揃いしてるの良い。えらいね。ぷりん恥ずかしいこと言ったね。言い直すんだ。ジョブ子の一輪車、ちゃんと速度落とすときに体重移動してるのえらい。終活で部屋をすっきり・・・うーん。先生の調達ルート、謎だ。DIY部の歴史すごい。あんな田舎の状態から、後ろの学校建ったんだ。良い最終回だなー。
IoT で IPv6 を使うとパケットがデカくなって環境に悪いと主張する向きがあり、米国あたりでは家電用の通信規格が分断されているとかなんとか。
SDGsにIPv6を使うとかあるんかな。
これだいぶすき
主語と冷凍庫はデカい方がいい
もらった時点で賞味期限が切れていた2016年の梅酢、やっと後少しのところまで来た。サラダとかに掛けてる。
調味料入れのところがずっと赤くなる。
ゲーミング冷蔵庫、どうせ光るなら、入れられた物体を認識して、賞味期限が近づいてきたらその棚の色が変わるとかして欲しいよな。
手が届かないような高さの本棚に憧れるタイプのあれ。
本好きな人と本を飾りとして認識している人の戦いだ。
ショック。娘がいつのまにか「本をカラーグラデーション順に並べる」教に入信していた。夫も信者。わたしはそれをこっそりと並べ替える異教徒。
#ブルアカ の戦術対抗戦の報酬って、14時時点のランクじゃなくて報酬受け取りボタンを押した時点のランクになってる?
mstdn.jpはnpmのWebsocketライブラリそのまんまだとはじかれたよう……( ̄。 ̄;) ユーザーエージェント名変えてもなんかダメでしたね
やっぱりそんな感じっぽいです。
@[email protected] python-requestsが弾かれます
notestockもブロックされてないし、なんかhttpアクセスのライブラリのデフォルトとか名乗ってたらはじかれるのでは?ちゃんと調べたことないけど。
すじやんに連絡するしかないかも。
思考の /dev/null