新しいものを表示

TheDeskのプルリクして取り込んでもらったところで別の不具合を見つけた。

今日中に進めたかったところまで作業進まなかった。

おさ さんがブースト

攻撃手法を知らない状態でどうやって防御するんだろうみたいなアレ

世論工作 

できるかどうかを研究するのもダメっていうの、原発は事故らないから避難訓練しなくていいって言ってるのと同じ感じする。

防衛省が世論工作の研究するの、敵国が日本のインフルエンサーに働きかけているかどうかを判断するためにも必要なのでは。いきなり有名YouTuberやVTuberが、あなたの住んでいる街の電力線を切れまくれば灯火管制になって攻められにくくなるぞ★とか言い出したら、気がつけないといけないやん。

おさ さんがブースト

記事の書き出しからこの文章で、「同社」がJR東日本かGoogleか判断付かなくない?
>JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」とそっくりの偽サイトが一時的に、Googleの検索結果の最上位に表示されていたことが10月19日、同社への取材で分かった。
itmedia.co.jp/news/articles/22

おせち、縁起物として三口ぐらいで、あとはお雑煮で腹を膨らませる感じになっているが、残った物をだれかが食べる必要があり、親は食が細くなり、結局自分が処分担当になる。

おせちの不満点、なんかいつも量が多いということに集約される。

小さい頃は数の子とイクラもだめだったんだけど、いくらが食えるようになったあたりから数の子もOKになった。

おせち、棒鱈以外はだいたい好き。棒鱈マジでいらん。

おさ さんがブースト

おせち、数の子以外はだいたい好き。数の子マジでいらん。

8秒遅れのフジイさん、久々だ。

うーん、再取得は最新版しか取れないからなぁ。

notestockで11月4日から先ほどまで、一部の「編集された投稿」が更新されていない問題がありました。きちんと更新されている投稿もあるのですが、最初の投稿のままになっているものもあります。

これが噂のアーマードコアかぁ、って言いながらプレイすると思う。

親の実家のボンボン時計は、常に15分進んでいて、長年その運用だったので、今更正確な時間に合わせないという取り決めになっている。

時間がずれている時計を壊れたと表現するかどうかだな。いくら合わせても、実際より5分遅れる、みたいなのだったら壊れていると言えそう。

おさ さんがブースト

壊れた時計も1日に2度正確な時刻を示すが、わずかにでも前後にずれた時計は1日に1度も正確な時刻を示さない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null