ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
AMDと言えば緑ロゴ、分かる。
povo2.0の番号に一回だけ間違い電話かかってきたことある。
わたしだけ、まだ機能停止版COCOAが降ってこない(Google Playでアプリ更新押しても、アプリページ開いても)ので、異世界に飛ばされた可能性がある。
急激にお腹すいてきた。
オクタコア、どうしてもオタクコアに空目する。
Webサイトやってて、一時期「これからはアプリだ」みたいな流れがあってWebView埋め込んだだけのやつ増えたよね。微妙にブラウザ向けと動きが違って面倒が増えたり。
何事も普及の鍵はエロから(?)
なるほどね。
なんか、えらいjpから連続でフォローされたな。
昨晩、たぶん動くからリリースしようぜ、したので、30分ごとに10通ぐらいエラーメール飛んでくるようになった。
目が覚めちゃった
mfm-jsでパースできるのは分かってるんだけど。
notestockのMFM対応したいけど、レンダリング部分がなぁ。
5大サーバ(?)から3時間投稿が来なければデバッグさんがお知らせしてくれるようにしてみた。誰か夜中でも起きてるやろ。
へー、あとお勧めユーザーも入ってたら、かなり完璧そう。>招待URLからだと案内役として自分をフォローした状態でスタート
Mastodonで最初にサーバを選ぶのが面倒で離脱するとか、そこから何をしたら良いのかわからない問題、
誰かを誘おうと思っている人は、招待URLを上手に使ってね。
サーバを選んで、案内役として自分をフォローした状態でスタートしてもらうことができるよ。 #fedibird [参照]
じらふさんのやつがトップで出てくる。
え、YouTubeで「Mastodon sns」で調べたら3番目にワイが出てくるんやけど…
ものすごいそぎぎTLになってる。
デジタル田園都市線
思考の /dev/null