ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
v3.4.1でも出るよ。
3年以上
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/a96181f16f4ef74ce6a1efc5e893ddd87a127949/app/javascript/mastodon/features/account/components/header.jsこのときに追加されてから最初から動いてない!
handleShareが呼ばれて投稿の共有ボタンと同じようなのがアカウント向けに出る気がするけど、handleShareが無いわ
共有するって何?
RDBMSのjson型、カラムが不定なときに楽。
ユーザーを共有、誰も動いてないって言わなかったって事は、誰も使っていないのか。
json型がなかったmysql時代に、text型カラムにjsonを保存するとき、アプリ側で更新用の処理を書いたなぁ(SELECTしてアプリ側で書き換えるところだけ書き換えてUPDATEで全戻し)。
PostgreSQLでvalueにYAMLが入ってるっぽいやつに出くわして「アァ゙!!?!」ってなってんだけど、これをupdateするときってどうしたらいいの
でる
v3.4.1でも共有するが有ったので選んでみたけど、現在のサーバ/web/accounts/000# とかが開いて、何がしたいのか分からんな。
共有するを押しても、なんか画面読み込まれるけど分からんな。
xxさんのお勧めアカウントにでるやつかな>共有
おじいちゃんおばあちゃんに、スマホの設定いじらせるの無理でしょ。
Impossible to open posts/profiles in original context with one click · Issue #20827 · mastodon/mastodonhttps://github.com/mastodon/mastodon/issues/20744
誤進入の後バックさせて脱線って、南海みたいなことやってるな。
話聞かれても話を膨らませられない。
search consoleでフィッシング警告受けたこと無し。
サーバダウンとフィッシング警告って関連するか?
なんかインデックス不足してるんかな。
思考の /dev/null