新しいものを表示

口に付けるBluetoothマイク、飯盒でやるやつ居そう。目に付ける方のやつでもいけそうだな。

Fedora 34から35に上げた。これから36に上げる。

スレッドを表示

USB 3.1から同じものに新しい名前を与えてしまったのが、ややこしい原因だよなぁ。

あとはDBサーバのOSアップデートと、PostgreSQLのアップデート。時間足りるかな・・・。

スレッドを表示

全部SSDです。上段2台と下段6台。最初4台積めるやつ買ったんだけど、足りなくなって・・・。

ちょっとトラブルはあったが、無事起動。外からは全然ゲーミング具合が分からない。(アクセスランプは元から青かった)

いやー、この冷却ファンが異音立ていてさ。SSDだから、そんなに気にしなくても良いんだろうけど、うるさいので、無理やり回転止めてたし。

このあと9時から12時(予定)まで、メンテナンスのためnotestock止まります。

おさ さんがブースト

大阪国際空港は今でも大阪国際空港だよ!w

Switch買うまではずっとPS1のコントローラーを変換アダプタでPCに繋いでいた。

わたしもかなり長い間変換アダプターだった。それで十分よな。

おさ さんがブースト

15年前くらいのPS2→USB変換アダプターを使っているワイマンに隙はなかった( ˘ω˘)

キーボードとマウスの操作性が良いのは分かるが、パッドも持ってて困らんよと思うんだけどなぁ。そんな高いもんでもないし。

うおっ、発売になった。コントローラーだと大丈夫っぽいな。他のゲーム見てても感じるけど、PCユーザーってコントローラー持ってない人多いんか?と思ってしまう。
Steam:メイドインアビス 闇を目指した連星
store.steampowered.com/app/132

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null