新しいものを表示

寺社と商店街間で、小銭と紙幣の交換会とかやってるみたいだし、お金数える機械とか売れそう。

if文の条件が複数あって||や&&を書くとき、前に付けて改行したいけど、そうすると1行目の条件と括弧開始位置インデントがそろわなくて、揃えたいけど、揃えるとインデント規則に触れて警告受けるので、ああー!となって、||や&&を後ろに書けば綺麗にインデントはそろうけど、並んだ条件の接続が直感的でなくなるので、ぐあー!と悶えることがある。結局規則通りに気持ち悪いコードを書く。

まあ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、で他のコードまで全部嫌になってくるパターンはあるね。

Excelのセルに直接書くif文は魔術になりがち。

演算子の優先順位覚えられない人なので、括弧いっぱい書きます。括弧に色付けてくれるエディタは神。

三項演算子、二重掛けからはちょっと渋い顔する。

仕様変更が頻発するプロジェクトで、後からif分の中にやること増える可能性があるとか、いろいろあると思うので、まあ読みやすければ好きにしたらええとは思います。

スレッドを表示

これ( misskey.io/notes/94bv7dglxi )の参照先にぶら下がってる自回答が、いちいち変数に代入しててワロタ。
twitter.com/komi_edtr_1230/sta

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

ネットで買わずに子供に依頼しているのに、フジイセレクションを知っているお母様、分散SNSの住人ではないのか?

ネルソンさんところに来店で、いきなりフジイセレクション頼む人、絶対ネルソンさんの本名がフジイさんだと思ってるよな。

インターネットが壊れたときに集まる7人のうちの一人

newsdigestとか言うサイト、ソース全部Twitterなの?JX通信社という会社みたいだけど、人海戦術じゃなくてビッグデータで、とか書いてある。

チラシデザインのサンプル、artscapeとかで展覧会のチラシ画像を引っ張ってくるとか?
artscape.jp/exhibition/index.h

レイサの顔見てたら、れんちょんに見えてきた。

iPadのブルアカ、相変わらず落ちるなぁ。場面転換のところで落ちやすいが、絶対画像読み込みでメモリリークしてるだろ。

かもしれない運転という言葉だけ一人歩きして、ポジティブに捉えるのかネガティブに捉えるのか分からんよね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null