新しいものを表示

水車一個で43軒分の電気となると、欲張っていっぱい付けたくなりそうじゃん?

スレッドを表示

配水場間に発電水車が付いていた場合、上流タンクから下流タンクをいっぱいにするまで掛かっていた時間が延びるので、例えば下流タンクが「流域の住人が一斉にワールドカップのCM中にトイレへ行ってもギリギリ耐えられる量」みたいな設計の時、2回目のCMのときに水が足りなくなったりしないか?みたいな心配をした。いやまあ、誤差なんだろうけどさww

トイレのリモコンスイッチ発電をキーボードに埋め込んで、投稿を電気に変換だ!

水が失われるわけじゃないから、流れる総量は同じだけど、時間が掛かるようになるよね、ということが言いたかった。そういえば、水道の約款をちゃんと読んだことがないけど、水圧はいくら以上を維持とかあるんかな。建築基準法の方だろうか。

うーん、なんか勘違いしてるんか、考えすぎなんかな。

電気は抵抗が増えると、同じ電流を維持するために圧力を上げないといけないじゃん?水でも同じ気がするんだよな。水道管に水車が増えると、水の勢いが落ちてしまう。まあ水の勢いが減ることが気にならないのならいいんだよ。お風呂のお湯が貯まるまで時間が掛かるとか、洗濯機の完了まで時間が掛かるとか。

前に住んでいたマンションが、地上に貯水タンクがあって、そこから再度圧力を掛けて各家庭に配水していて、水道代は水道局からの集金ではなく大家から使用量に合わせた水道代とポンプ電気代の合算請求だった。家賃と合わせて金額が安定しないので、自動振り込みも使えなくてすごい面倒だった。

自然流下式のところにだけ、このマイクロ水力発電を設置するならいいんだけど、なんか世の中の流れ的にそのうちそういうの考慮しないであちこちに設置されそうなイメージを持った。

位置エネルギー以外に、ポンプで加えられる人為的な圧力。

スレッドを表示

上水道で自然流下式って存在するの?一応配水場は高台に設置される傾向があるみたいだけど、集合住宅の配水塔とかじゃなければ圧力掛かっているんだと思っていた。

水を送り出す側からのエネルギーに違いが無ければいいのだけど、間に抵抗が入ることによって、高台の家などから水の出が悪くなったという苦情が出ないのだろうか、という疑問を持った。そしてサービス維持の為には送水側から水車で奪われるエネルギー分の圧力が必要になるんじゃないかと思ったんだけど、そうでもないのかな。

水道管の水流で発電 「マイクロ水力発電」が稼働 家庭43軒相当量を発電【佐賀県小城市】(佐賀ニュース サガテレビ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cc16

惑星のさみだれ 第4話を視た。 

東雲半月すごすぎる。どうやって強くなったんだろう。朝日奈家、結局夕日の朝ご飯用意してるのか。出てくる男がみんな単純だな(サンプル数2だけど)。泥人形、ちゃんと信号待つんだww しかし東雲半月に勝てない朝日奈さみだれに、地球が破壊できると思えないんだよな。朝日奈姉もチョロい感じで、東雲さんも手軽に朝飯用意されるようになってしまった。朝日奈父、変装してても犬っころにはバレてるのか。とにかく今後は東雲半月が大きな障害になりそうな感じする。でもなんか話の進みが遅い気がするんだけど、大丈夫なんかなこれ。

よふかしのうた 第4夜を視た。 

朝井さんの生活の色の薄さと、コウの生活の色合いの対比な。朝と夜の対比でもあるのか。ドキドキ手芸部だww みんなでギャルゲにツッコミ入れながらプレイしてるの、面白すぎる。

サラダ油をサラダに掛けたこと無し。(ごま油は掛けることある)

レタスちぎってハムとマヨで十分サラダなイメージ。人参短冊切りにしてマヨ和えで人参サラダと言いながら食べたり、大根短冊切りにしてポン酢と鰹節で大根サラダと言いながら食べたりしている。

どこぞの神様がしているおっぱい紐というより、腰帯ですね。

スレッドを表示

サバイバル生活を余儀なくされたとき、キノコは最後の手段にしろ、らしいね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null