新しいものを表示

まあ、人によってスタンスは色々だと思う。わたしはネット上だと子供だろうと対等に扱うが。

ローカルで見えてるからフォローしてないというのもあるし。

スレッドを表示

言葉がきついからフォローしたいけどフォローしない人というのは居るね。

リコリス・リコイル 第3話を視た。 

歯ブラシ三本、リコリコに住み込んでるの、たきなとクルミだけじゃないの?たきなは帰るとか言ってるし別のところに住んでるのか。じゃあお昼ご飯食べたあとに歯を磨くとするなら、千束とたきなとミズキの歯ブラシか。そもそもクルミをかくまうのに誰か住んでないといけないのでは?でも2階に住んでて2階に帰るなら、もう一本はミカの歯ブラシ?帰りの列車で並んでるの良いね。前向きじゃなくてわざわざ後ろ向きなのは、なにか演出なのか。たぶんリコリスとしてなら向かい合わせで座った方が四方に注意を払えるとは思うけども。いや2話も3話も、最初はたきなが後ろ向きに座っているのでそれが定位置で、千束が移動してきたのか。千束がたきなに寄り添い受け入れて居場所を作る。千束の今の居場所は、ミカとミズキが作ったのかな。

不具合の原因分からないけど、リコリコ3話見ていいいいよいいよあり。

上手く動いたり動かなかったりする、面倒な現象を引き当てた。

良いデッキだと、カセットテープの無音区間を検出して曲の頭出しをしてくれる機能とかあったけど、無音をちゃんと認識しなかったり、途中で無音になるっぽい曲とかを認識して、あまりちゃんと使えなかったイメージがある。

ミャクミャク様、池で生まれたらしいから、倒しても第二第三のミャクミャク様が。なんなら既に何体も、あなたの後ろにもいるかもしれませんよ。

エラー通知メールが大発生して他のメールが受け取れなくなる(容量溢れではないけどサーバに止められる)ことがあったので、slackとかに流したりしてる。

エアコンを冷房から除湿に切り替えた。なんか蒸し暑い。

高校生ぐらいの頃に、VideoCD対応のAIWAのコンポ持ってたけど、VideoCD一回も見たことない。

>Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管(テレビ)」を表現しています。
>「個人が番組を作り配信して楽しんで欲しい」という思いを込めて、あなたの作るテレビ『YouTube』と名づけられました。

スレッドを表示

「youtube ロゴ 遍歴」でbingったら要出典だけど出てきた。
YouTubeユーチューブの由来・起源と意味について | extraordinary.cloud
extraordinary.cloud/youtube-yu

YouTubeのロゴの丸み、ブラウン管と言われれば納得できる。

あなたのブラウン管って意味?

おさ さんがブースト

YouTubeってなんで「チューブ」なんですか?><

video自体はなにかの略語じゃなくて、英語なのか。

めっちゃ蝉鳴いてるけど、大阪と奈良だけ晴れてるのか。西の雨雲がこれから、こっちに来るのね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null