新しいものを表示

ロカボ、どうしてもボカロに見える。

車道と歩道が分かれていると、車椅子は歩道を通らないといけないので怒られる。歩道が分かれていない道ならいけそう。

スレッドを表示

手押し車椅子牽引サービス、どういう怒られになるんだろう。

キックボードでシニアカーを牽引

事業用ナンバーを付けたキックボード

fripSideの曲を聴くと、fripSideだなぁとなる。

そもそも小型特殊でも二段階右折して良いことにすれば良いのでは。

テンキー欲しい派だけど、二桁以上の数字を入力するとき、テンキーがないとすごい遅くなる。

TLに流れていた建物、2回死んでるのか。
センチュリー21の加盟店、御祓い済の事故物件を「心理的瑕疵リニューアル物件」として大々的にアピール : 市況かぶ全力2階建
kabumatome.doorblog.jp/archive

権限と責任を持つとは、そういうことなんだろうね。たとえ傀儡や名義貸しだったとしても。

大昔は、意識は神によるものと考えられている時代があったね。

昔のケーブル、めっちゃフェライトコア付いてたけど、最近全然見かけないな。

ゴールデンカムイ、最新話まで追いついた。

GlacierとS3の保存レベルにGlacierって付いてるやつと二種類なかったっけ。

実家のある自治体がゴミ袋完全無料(何に入れて出しても良い)だったんだけど、デカい焼却場を建てて、周りの自治体からゴミを有料で受け入れて収益を出すという方針だったので、それが受け入れられる住民達だとうまく回りそう。ゴミ処理場が建つと言うだけで脊髄反射で批判する人たちが問題なんだろうけど、自分の家の前に焼却場が建ったことがないので、その辺の気持ちが分からず、難しいのかもしれんねぇ。

公共ゴミ箱に家庭ゴミを捨てるのがいるので、ゴミ箱撤去されちゃうんだろうな。ゴミ捨てを有料化するとそういうのが発生するという声があるが、しかし有料ゴミ袋は、あれだけでゴミ処理費用は賄えてなくて、あれはゴミ減量だけを狙った施策なんだけど、最低限出るゴミのゴミ袋費用すらも負担したくないという人が出てきてしまう。ではすべてのゴミ処分費用を税金化して、ゴミ袋は無料にすると、他の自治体から持ち込まれたりもする。国税化するべきか?そしたら外国から・・・。本当に人間というものは・・・。

IKEAの家具、デカすぎて取り回しが面倒だったので、引越の時に処分した。

ふたなりしか通過できないってこと?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null