新しいものを表示

こういうのが売れることに気がつく人にすごいなぁ。そしていつもむしられるのは(知識的にも金銭的にも)弱者。

おさ さんがブースト

【悲報】メルカリで謎の商品が爆売れ。もう終わりだよこの国 : IT速報
blog.livedoor.jp/itsoku/archiv

ユーザーがじゃぶじゃぶふぁぼしたくなるような射幸心を煽りまくる投稿

スローループの原作、テレビのところまで読んだ。やっぱり恋ちゃんいいねぇ。

パナのETCシステムを付けているけど、日髙さんだと気がついていなかった。もしかしたら違う機種なのかもしれんが。
「みんな怒って帰っちゃうんだよね。約束して、絶対に帰らないって」…声優・日髙のり子が“地獄の苦しみ”を味わった、ETC音声の収録裏話 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/53224

健康保険証は定期的に送られてくるから、最悪そこから身分証ツリーを伸ばしていくしかない感じか。

アホガード、ゆゆ式で初めて知った。

kindle本でもPCからしか購入しないので、タブレットから買える便利さがよく分かっていない。

LINEのアカウント、PC版のクライアントからできなかったっけ。昔それで作ってから、スマホでも使うようになって番号紐付けた。今もできるかは知らないけど。

LINEのネタスタンプ

おさ さんがブースト

このスタンプを買ったとして使うシチュエーションはあるのだろうか…

おさ さんがブースト

前の家、管理会社が大家に困っていたな。一時期管理会社もコロコロ変わったし。

保険の外交員をなくして、ネット申し込みで完結させた分、保険料が安くなります。は分かるんだけど、会社の維持に必要な分も削ってさらに保険料を下げましたが保証されるかどうかは分かりませんが。と言われると、いやそれはってなるよな。

自宅警備員が自転車を漕いで発電する電気を売る会社。先に自転車を売りますので、発電分で取り戻してください!

電力会社に電気を売っている会社はいっぱいあるね。

新電力って言葉、どうしても新しい発電方法だと思ってしまうので、新しい業務形態(?)を新電力と呼ぶことに違和感がある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null