新しいものを表示

ジャベリン一回撃ってみたいね。

dアニメストアの今季アニメ一覧みたいなページ、徐々に追加されていくけど、何回も見に行くのダルいから一気に公開して欲しいんだよな。

ブーストするときにタグ追加できたらフィルタしやすいのではってなると、普通に引用BTなんだよな。

わたしも着せ恋一気どこかでやらないとなぁ。

阿波連さんははかれない 第一話を視た。 

宮平先生、体育教師っぽくない。阿波連さん声聞こえない。ゆるゆりの会長か? と思ったら、声聞こえるようになった。やり通して欲しかった気もするが、主要キャラなら仕方ないか。コミュ障系なぁ、どのくらい成長するかによるが、ちょっと近すぎる分が近すぎてそれは流石にって気分になってしまうな。

白くなってたの、そういうことかぁ。

おさ さんがブースト

記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2022/04/252846.html

何もしてないのにお昼になった。

二子玉川
尻子玉川
ATOK、尻子玉を一発で変換できなかった。

USB延長ケーブルで、遮蔽物の無いマウスから50cmの距離とかでもダメなので、なんかもう諦めてる。

デスクトップPCのUSBに刺すBluetoothアダプタ、不安定なやつしか引いたことないけど、ノートPCでは困った記憶は無いんだよな。マザボ直付けかアンテナが大きいと違うんか?デスクトップPCでもマザボで対応してるやつとか、PCIeに刺すやつにした方が良いんだろうか。

NHK、各放送局毎にアナウンサー居てニュースコーナーあるのすごいなという気になってきた。兵庫の日本海側で神戸のニュースやってもしょうがないもんな。

サンテレビが神戸の放送局だと意識していない、大阪北部・中部民。

各放送局にスタジオがあって個別に放送できるんだし、ニュースソースだけ共有して、各局で取捨選別すれば良さそうだけど、それだとアナウンサーが無駄という感じになっちゃうんだろうか。でも地方ニュースのコーナーがあって待機してたら一緒な気もする。

アナログ放送時代、テレビの設定をいじって遊んでいたことがあり、NHKの設定をいじったら元の周波数が分からなくなって、なんとか戻したら、夕食の時間に付けてたNHKニュースで「ここからは神戸のニュースです」って流れて普段は大阪の放送局からなのに神戸放送局の電波を受信してて、テレビで遊んだのがばれた回。

ちちんぷいぷい、一時期北海道でも放送していたときがあったみたいだけど、北海道の人があの番組見ても面白くないでしょとか思っていた。

そういうのが多くて、地方制作情報番組みたいなのが受けてたんだろうな。ちちんぷいぷいとか。

この番組、全国放送なのに東京のお店の紹介ばかりだなぁ、と子供心に思っていた番組多数。

品数がいくつかあれば、ご飯は左手前だけど、どんぶりの時はどんぶりが真ん中で汁物が左奥だと楽。個人的に。

敵が存在しないと自分の価値がなくなっちゃうの、しんどそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null