新しいものを表示

昔はアニメ見てるだけでオタクくくりで、デュフフとか言ってそうってイメージで、今はアニメ見てデュフフとか言ってそうって感じで、一般からの気持ち悪そうという尺度は残ってそう。アニメ見てるの条件が外れただけな感じ。

怪人開発部の黒井津さん 第12話を視た。 

M&Aチョコレートw 国内の怪人組織同士は棲み分けをしているけど、そんなことをしていると、海外の怪人組織から一気にたたみ込まれるの、社会~って感じだ。結局佐田巻兄弟は気がつかないのか。黒井津さんが佐田巻博士って言ったし、ブレイダーからすれば「え?佐田巻?」ってなるよな。ついに黒井津さんが怪人に。うーん、そこは一線を敷いておいて欲しかった気がする。まあでも面白い作品だった。

彩都の住宅街、長いことガラガラだったけど、最近やっと人増えてきたね。

怪人開発部の黒井津さん 第11話を視た。 

ウルフくんの気持ちの方が本心だよな。黒井津さんの胆力がすごい過ぎる。ウルフくんはスキュラさんを参考にしてるから目の色が同じだったりするのか。ウルフくんもついに長いものに巻かれるようになってしまった・・・。温泉にフロシャイム来てるじゃんww 負けるヒーロー初めてでは?

状況説明と言い訳をいっぱいした後で、申し訳ありませんって書くのなんか違和感あるな。申し訳ありますって感じだ。

ハウスダコタ ハウスオコタ 違い [検索]

JSONで表現してある説明で理解した。最初からJSONにしたら良いのにな。

スレッドを表示

YAMLを一から手書きしたことがないので、シーケンスとマッピングの違いがよくわからん。

怪人開発部の黒井津さん 第9話 第10話を視た。 

水着回だぁー。黒井津さん、ナイス。ウルフくん、ヒュ~。アガスティア閣下以外の女性陣、みんなスタイル良いな。閣下の海割りだぁ!水木さん、どこでもバイトしてるな。カミュラ様、だいぶオタクだな。ウルフくん、チョロいんだよなぁ。うおお、万能細胞のおかげだったのか。カミュラ様、懐が広いというか、部下想いというか。

怪人開発部の黒井津さん 第8話を視た。 

さすがメギストス様、潜入捜査に気がついていた。というか上手すぎる。すごい、ついにブレイダーを倒した!と思ったら企画段階か。おお、ついに佐田巻が。兄弟かぁ。お兄ちゃんはちゃんとした(?)組織なのに、弟は契約書すらないの。ヒーローも不安定な職で大変だなぁ。水木さん、ついにアガスティアか?

バージョンアップの過程でなんかおかしいやつはたまに見かける。

なんかマストドンでホワイトリスト同士でしか通信できないオプションか設定みたいなやつなかったっけ。それかどうか分からんけど。

たまに、応答おかしいサーバあるね。

怪人開発部の黒井津さん 第7話を視た。 

メギストス様、寝落ちする人なのww 黒井津さん幹部目指してたのか。すごいしっかりしてた。目の前のことで手一杯なのかと思っていた。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 黒井津さん戦えるの!! すげぇ。そうか幹部目指しててちゃんと鍛えてるんだ。ほんとえらいなぁ。ついに次回予告を読むことを諦めた。

怪人開発部の黒井津さん 第6話を視た。 

黒井津さん、現場にまで出てきてるのに、なんで佐田巻健司は気がつかないんだ。マイナス1乙女、単位なのか。そうだよなぁ、黒井津さんはちゃんとウルフくんって呼んでくれるんだよな。相手の思いを尊重してくれる、ほんとできる人だ。

テストサーバ置くだけでもそれなりにお金掛かるなぁ。

HTTP Signatures、雰囲気で使っている。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null