新しいものを表示

ShortNote終了のお知らせが来た。運営会社って「有限会社ノオト」なのか。

怪人開発部の黒井津さん 第3話を視た。 

ヒュドラの首、お姉ちゃんなのか。ブレイダー、黒井津さんがこぼした資料で気がつくのかと思ったけど、資料に目を通さなかったのえらいな。水木さん、ずっとこの仕事なのw 前回、前歯折れてたのに・・・。怪人側の傭兵なのに人間で大丈夫なのかしら。あの魔法少女、男なのに変身すると女の子になるの。下は?下はどうなってるの? あのチキンすげーじゃん!魔法少女に一泡吹かせてる。ブレイダーが強すぎるのか?

おあー、collectdのexecプラグインで自前の値を記録するやつ、やっと動いた。PluginとPluginInstance、TypeとMetricsのそれぞれ後者は省略できるとか書いてあるページがあったから信用していたけど、省略したら認識しなかった。

緊急車両の一方通行逆走 

道路交通法第四十一条で緊急自動車の一方通行逆走は認められているし、神戸なら津波は南から来るので北向き一方通行で困らないと思うし、生命に危険を及ぼす緊急避難時なら、足の悪い人を車で迎えに行くための逆走は認められるのでは。
>北側の山手幹線から南側の国道43号までの通行が遮断されると、多大な不便を強いられ、救急車や消防車も大回りせざるを得ない」「交差点がいびつな一方通行になれば、津波など災害時の避難にも支障を来たし、住民の生命に関わる
道路9本接続、信号ナシの「九差路」 1本を「一方通行」に改修案 住民の指摘で「対面通行」へ|神戸|神戸新聞NEXT
kobe-np.co.jp/news/kobe/202203

collectdのexecプラグインで、自前の値を取り込むやつ。エラーは出なくなったけど、rrdファイルが記録されて無くて、なんもわからんになってしまった。

うーん、桐蔭の容赦が無い。そういえば昔も夏の大会の決勝戦ですごい点差が開いた試合とかもあったね。

近江の二人目のピッチャー、最初からいまいちなのか、ここまで使わなかったからできあがっていないのか。

近江のピッチャー無理やろ。痛みが気になって投げられないのでは。

エスカレーションされてきたクレーム対応、既にこちらの対応がまずくて、マイナスから始まるときあるのが大変ね。

自分の傾向として、周りがぼけ倒しでツッコミが一人しかいない作品、割と好きかもしれん。

自動車電話は移動電話のイメージ。車のタイヤが外されてブロックの上に置かれていたら固定電話になる。

おさ さんがブースト

自動車電話 固定 移動 どっち

新入社員研修で電話の取り方とか習ったけど、実際は相手がめっちゃ早口だし、聞き慣れない会社名で聞き直してるのに相手は丁寧に言い直してくれたりしないし、3回目ぐらいになったら相手が(ゆっくり丁寧に言い直すという思考にならないレベルで気が早い訳なので)切れ出すんじゃないかとヒヤヒヤするから適当に切り上げて上司に伝えたりするとちゃんと聞けと怒られたりする理不尽があるよ。

お腹すいてきたので12時になった。

「お電話をおかけします」の対象はこちら側に敬語を付けてる感じになってるので、「お電話いたします」かなぁとか思った。社会経験そんなに無いけど。

おさ さんがブースト

ちょっと長い(電話のロールプレイングについて) 

電話を折り返しかけて、番号はこれですと頼まれて

「ありがとうございます。復唱致します。(電話番号)の○○株式会社の○○様でお間違いないでしょうか」

(相手)はい。

「かしこまりました。○○が戻りましたら折り返しお電話をおかけします。 私、○○が承りました。お電話いただきありがとうございます。失礼致します。」

って言ったけど、過剰?

講師の人に、お間違いないでしょうかは要らんと言われたけども。

あと、お電話おかけしますと私の間に何か言った方がよかった?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null