ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
花粉症を輸出して、みんな目で感情を伝えるようにしよう。
欧米は口の動きで気持ちを伝える、というのはやっぱりそうなのかな。だからマスク取りたいんかな。
今日はいい天気だなぁ。そよ風でさくらの花がハラハラと散っていく。
左右、「ナ」の部分を取り除いて「エロ」の部分を見て、横書きするときに左にある方が左だよ。(今、適当に考えた)
アドセンスを使えるようになったので、広告レビューセンターとか見てるけど、海外向け広告は何書いてあるのか分からなくて審査できんw
YouTubeの広告、動画の下に出てくるオーバーレイのやつでたまに「ドライバーを更新してください」のやつ出てくるの、ちゃんとして欲しいんだよな。(通報の導線が面倒で一回やって二回目以降萎えた)
あと、ヤフオクのちょっとエロより出品の広告もあるな。
漫画サイトのゲスいやつか、DHOLICの明らかに胸を強調する服の広告ぐらいしか記憶に残らない。
最近はあからさまな広告はほぼ無くなった気がする。
ぶろるっくの広告ブロック率は3割です。広告が表示されなかったら、寄付案内を表示するようにしてアナリティクスで計測してる。
マルーン #800000阪急マルーン #451722堺筋線マルーン #814721
マルーン #800000阪急マルーン #451722
ソシャゲのキャラ別ストーリー、本編と合わせて進むようにして欲しい感がある。本編で主人公に対して心を開いていないのに、キャラ別ストーリーでデレられても、なんか違和感がある。
もう六時に含まれる耄碌。
meiryoke_consoleに戻しました。UDEV Gothicは、なんか英字フォントの主張がくどいと感じた。
最近、街にある証明写真機、なんかネットで送信できるようになってるやつとかあるよな。でかい組織が顔写真を要求してきたときに対応していたりする。IoTだ!って思った。
もう6時?!
iPadに公式アプリを入れてみたが、そうか、これもTL見ながら投稿文打てないのか・・・。
作業がすすまん。
UDEV Gothicを二日ほど使っているが、meiryoke_consoleに慣れすぎて、なんかずっと違和感がある。
思考の /dev/null