新しいものを表示

ピカチュウって、電気ショックの効果あるの?

スレッドを表示

発電所の地下では、捕まったピカチュウたちが
泣きながら電気を作る仕事をさせられている。
ピカチュウたちの給料は1日1個のズリのみだけ。
電力会社の正社員は、ピカチュウたちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
ピカチュウのほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとズリのみを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、電力会社は
安くて安定的な電気をみなさんに提供できるのです。

おさ さんがブースト

焚き増しって言うんだ(今日の言うんだ)
>発電設備焚き増し
occto.or.jp/

ニュース速報、東京終わり通知かと思ったら予算成立だった。

どっかの企業の発電所が再開したのかな。

NHKニュースのスタジオ暗かったw

配電のコントロールはできてるから、ブラックアウトはないだろうけど、計画停電はあるんじゃないの。

A案は、なんかペットっぽいやつが他に似ているキャラが居るという話があったな。

おさ さんがブースト

> 本日、#大阪・関西万博 の公式キャラクターデザインが決定しました❗️
世界中から愛され、親しみを持たれるキャラクターとして育てていきます。
たくさんのご意見、ありがとうございました☺
#Expo2025
#Osaka #kansai
#大阪・関西万博公式キャラクター
twitter.com/expo2025_japan/sta

前の部屋で使っていたガスファンヒーターは、ファンがあるのでコンセントが必要だった。

今日ギリギリで乗り切っても、明日の分はどうなんだろうね。

列車の障害理由にある倒竹と倒木って、わざわざ使い分けられてるんかな。

おさ さんがブースト

買ったレモンティーのペットボトルなんか漏れ出して怖って思ってたけどなんか穴空いてたんだけど....

電車・・・、無くなっちゃったね(停電)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null