約7エクサバイト、7,000,000TB、1TBのSSD700万台分か。7エクサバイトだけ聞いても、普段使わない単位なので、急に甲子園n杯分って言われたときの気分だ。
キオクシア、四日市と北上の工場を完全復旧 - 影響範囲は約7エクサバイトへ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20220304-2285308/
月500ドルで猫集まりまくり?!
Starlinkのパラボラアンテナに猫が集まりまくる現象が確認される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220105-starlink-internet-dishes-cats/
SpaceX、「Starlink」のプレミアムプラン開始 下り500Mbpsを月額500ドルで - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/03/news072.html
結構高いな
zfs、何度かディスク障害があっても壊れることなくよく頑張ってくれた。OSのバージョンアップ時に自動更新がなぜか付いてこなくて、手動で入れ直す必要があった部分以外は、良いやつだったよ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。