新しいものを表示

定期的な変更をするな、二要素認証を使え・・・。
>県は再発防止策として「今後はパスワードをより複雑にし、定期的な変更を徹底する」としている。

おさ さんがブースト

数年放置された福井県公式Twitterが乗っ取り被害に NFT関連ツイートを開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/46e52a30aaa8cc1595ec230c9c2a573862d6113b

県はTwitter社にアカウントの削除を申請。県民などに対してはフォローの解除、ツイートへアクセスしないことなどを求めている。

消しちゃうのか。まぁ使ってないなら仕方ないか

記者の名前つけて、ただのプレスリリースをコピペするな。

スレッドを表示

一度取り下げた機能を復活させて、あたかも新機能のように紹介するやつだ。

めうるみさんの展開図、糊しろとややこしいことになりそう。

Common Voice、さっきリンクが流れてきたときは500件ぐらいだったのに、一気に蓄積されたな。

読めない言葉か、長すぎて口の中泡だらけになりそうなやつはスキップしてる。

えあいさん、ちゃんと説明読んでてえらい。

おさ さんがブースト

助詞を勝手に改変する人ちょくちょくいるね。

マウスの録音完了クリック音が入っちゃうよな。

おさ さんがブースト

Common Voiceの録音、つい関西弁のイントネーションになってしまう。関西弁のイントネーションもあった方がいいのか?

おさ さんがブースト

皆さん、最近喋ってます?

という事で、個人的に猛推ししたい『Mozilla』の『Common Voice』に日本語音声の提供を頂けると幸いです。
commonvoice.mozilla.org/ja/

……え、だって私は、
「キーボード入力において障害のある人も、フリーソフトウェアを自由気ままに使って欲しいのです」
もの。

Common Voice、一日1200はしんどいな。

MySQLのスキーマ比較がしたくて、mysqldiffを調べたら全然更新されていない。sqldefというツールを見つけたが、トリガーやパーティションに対応して無くて、定義があると転ける。うーむ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null