OSSについて詳しくないんだけど、最初の公開者の権限って、どこまで許されるんだ。すげえ尖った初版開発者のOSSに一般的(?)な考えを持つ開発者がたくさん参加して、初版開発者の方針に対して「それは違う」と言い出してみんな権限を奪われたら、初版開発者がBANされることもあるのか。
「何もしないコードに共同編集者は不要なので、権限を削除した」という主張の場合、「何もしないコードに切り替えたこと」は前述の正しさ具合の測り方になるのかなぁと。権限を削除したことが問題なら、意見が合わなくなった開発者を排除できなくなる。意見が合わないと判断するさじ加減とか。
地方のBRT、これの地上版でよさそう。
テスラで移動、CES 2022会場地下にできた謎の白いトンネル「Vegas Loop」に乗ってみた - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1378600.html
複数回RT対応してたの?と思ったけど、引用RTか。
Twitterのリツイートが何回でもできる裏技 - セラピストユーの日常生活で役に立つ豆知識&裏技
https://therapistyu.hatenadiary.jp/entry/2017/09/27/064430
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。