新しいものを表示

ライブラリを公開するときは必ず二人一組になってください・・・うっ。

Giteaでいいのか。検索結果に出てきた分散バージョン管理との説明でも、そもそもgitも分散やろがい、で脳内フィルターを通過してしまった。

スレッドを表示

というところで、この前TLに流れてきた分散githubみたいなやつ(名前忘れた、キーワードが一般的用語すぎてググれない)が出てきたりしたのか。

スレッドを表示

「このソフトすごさをみんなに見せたい」だけの場合、その後に発生する意見の不一致の可能性を考えたら、PRは受け入れない方が良いのか。

スレッドを表示

OSSについて詳しくないんだけど、最初の公開者の権限って、どこまで許されるんだ。すげえ尖った初版開発者のOSSに一般的(?)な考えを持つ開発者がたくさん参加して、初版開発者の方針に対して「それは違う」と言い出してみんな権限を奪われたら、初版開発者がBANされることもあるのか。

スレッドを表示

「何もしないコードに共同編集者は不要なので、権限を削除した」という主張の場合、「何もしないコードに切り替えたこと」は前述の正しさ具合の測り方になるのかなぁと。権限を削除したことが問題なら、意見が合わなくなった開発者を排除できなくなる。意見が合わないと判断するさじ加減とか。

スレッドを表示

世の中、物騒な事件だらけだ。

意図的に正しく動かなくしたことでgithubからBANされるの、「正しく」とはなんだ?と考え込んでしまった。readmeと動きが違ったら正しくない?じゃあreadmeも書き換えたら?前のバージョンとの連続性?じゃあ作者の信念による細かな仕様変更はどの大きさから正しくなくなる?

地方のBRT、これの地上版でよさそう。
テスラで移動、CES 2022会場地下にできた謎の白いトンネル「Vegas Loop」に乗ってみた - Car Watch
car.watch.impress.co.jp/docs/n

CookieClicker、最後の建物を550個から600個建てるところでしんどかったけど、転生でなんとか生産数を底上げして数日前に達成した。あとは砂糖玉を集めて各建物のレベル10を目指すぐらいになってしまった。

洗濯機ですら自動で栓が閉まるのに、そろそろ浴槽もお湯張りボタンで栓閉まって欲しいな。お高いやつは、あるのかもしれないが。

さっき殺人セーターって書いて、伝わるかなと思って検索したら、すっげぇムキムキの人が例のニットを着ている写真が出てきて、本物だ・・・となった。

おさ さんがブースト

RT してしばらくたつと (どのくらいか具体的には知らない) RT ボタンが再び押せるようになっています

複数回RT対応してたの?と思ったけど、引用RTか。
Twitterのリツイートが何回でもできる裏技 - セラピストユーの日常生活で役に立つ豆知識&裏技
therapistyu.hatenadiary.jp/ent

「あの」って書きたかったのに「この」って書いちゃったので、ブーストする必要が出てきてしまった。

おさ さんがブースト

この殺人セーターの絵、人々に見たな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null