新しいものを表示

大規模クローラー、クローラーのワーカーが並列でキューから順に処理して行ってるのをみると、よしよしって気分になるね。

zendeskが添付ファイルを認識できないときはたまにあるんだけど、だいたい元のメールデータのemlを落としてメーラーで開くと認識できたりするので(それもどうかと思うが)、多分どっかで消されている。

人とメーカーの組み合わせによって故障評価の差が激しいの、設置場所の環境とかの影響が大きいんだろうか。

ドンドンコーラ情報流れてくる。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

最近、TrelloのWindowsアプリが起動時に毎回ログアウト状態になる。だるい。

なぎなたの第一候補が薙刀じゃなくて長刀だった。

スレッドを表示

振り回す棒がタクトの指揮官、振り回す棒が長刀の指揮官

ディスプレイはノングレアばかり使っている一回だけDELLのグレアなノートPCを買ったけど、やはり輝度が高すぎるというか、すまんが、そのグレア液晶をしまってくれんか。わしには強すぎる。という感じだった。

ブラック何ちゃらのセール、この前旅行に行ったときに、モバイルバッテリーから充電する持ち出し用ケーブルがなくて、USB AtoCのケーブルと、家で余っているNVMeドライブをUSB 3.0で繋ぐやつを注文した。

大人気商品も並んでいるんだろうけど、この値段でも別にいらんなというのが多くて、探すのに飽きてくる。

ブラックフライデーセールを見ているが、なんか欲しいものがない。衝動買いしたくなるようなものもない。うーん。

自分のブランドイメージじゃない、なら分かるけど、不快に思う人が居るかもでコントロールすると、難癖付けてくる人が居たときに身動き取れになくなる。

ピクミンGo(もうこれでいいのでは)のお使いの時間って、完了した時間でストップしないの・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null