新しいものを表示

麦畑と聞いて玉置浩二を思い浮かべたが、あれは田園だった。

生姜チューブを持っているが、すぐ使うのを忘れてしまう。

個人事業主が自分の人間ドック費用を経費にできないの意味分からんな。金のガチョウの腹を割いてるのでは。

おさ さんがブースト

蓬莱でご飯食べたことあるけど、そういえば豚まんを席に座って食べたことないな。お土産としてしか買ったことがない。

おさ さんがブースト

ここか?!奥の「白水■」をホテルと予想して探した。
goo.gl/maps/xR9X5UBwGi9Qp4yP7

おさ さんがブースト

動画中のマウスカーソル、しばらく動かさなければ消えるのが最近の風潮では? 

>ノッチを「マウスポインタの隠し場所」にできる可能性が浮上しました。たとえばユーザーが動画を見ているときには邪魔になりがちなマウスポインタをノッチ内に置いておくなど
新型MacBook Proのノッチ、「マウスポインタが後ろに隠れる」仕様に - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/new-macb

Cookie Clicker、施設購入ボタンを10単位にしているんだけど、クッキーが足りなくてグレーのボタンになっているのに、押すと10未満で買える分だけ買う動作するのやめて欲しい。砂糖玉が早く完熟する信仰を入れてるときに、端数の施設になってしまう。

平常時は注目されないけど膨張率はすごいんですってこと?

最近、産経のサイトをPCで開くと、スマホのことしか考えてないのか、文字でかい。と思っていたら、なぜか200%設定になっていた。いじった覚えないのに、なぜ・・・。

.trumpとかドメインありそうだけどないのか。

バリウム飲んで、検査終わった後にゲップは出たものの、腸の方に行った空気も多いみたいで、かなり腸がぐるぐる音を立てている。下剤の効果でさっきちょっと出てきたけど、これ今日一日、空気かバリウムか、お尻で質問しないといけないやつでは。

他人の書いたコードの整理をやってるけど、意図を読みとらないといけないので、これこそ作者の心情を答えなさいだよな。

おさ さんがブースト

インフラ屋さんやってるとこういうの日常的にあるんですが

>『プログラムのコードを整理するために雇った人が使えない』と社内で話題に→通常の技能では難しいのでは…?「作家に古文書の解読を頼むようなもの」
togetter.com/li/1790523

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null