新しいものを表示

ラズパイとかarduinoとか、いつも電源どうしようって思うので、太陽電池で上手くやってほしいと思うけど、でかいなぁw

これ、v3で投げるcheck_nrpeとv2で投げるcheck_nrpe_v2を定義して、使い分けるしかなかった。

スレッドを表示

本読んでると、全然SNSに書き込むタイミングがない。パソコンしてたら、画面端のTLから話題に乗れるんだけど、読書中は全然画面見ないので。

EC2のコンパネ見られずに、手探りで負荷調査するの、無理がありすぎる。

白い砂のアクアトープ 第10話を視た。 

前回、ティンガーラの建設現場に行って終わったの、てっきりティンガーラになにかやらかすのかと思っていたw 櫂君も辛いね。くくるを支えたいと思っても、くくるは風花とのつながりの方が強くなっちゃってるもんな。はぁー風花はやっぱり芸能界に戻ってしまうルートなのか。そろそろ話の終わりなのかと思うんだけど、落とし所が全然わからん。ほかの人たちはがまがまが無くなっても、生活が続いていくのに、くくるだけがないも無い状態だもんなぁ。

探偵はもう、死んでいる。 第11話を視た。 

SPESの人造人間、親分の植物っぽいやつから生まれてくるけど、単発の生体を繰り出してくるので弱いのではないか?もっと基地で大量生産してから、一気に展開すればいいのにな、とか思ってしまった。シエスタ、どういう仕組みになってるねん。やっぱりシエスタも普通の人間じゃないな。シエスタからヘルを経由してアリシアの体にいた心臓が、夏凪に入ってるってことは、アリシアも死んでるのでは。とか思っていたら、EDにもアリシアの影が出てきた。話としての整合性はとれているが、シエスタが普通の人間じゃないという条件が確定しないと、パズルがピタッと合わさらない気持ち悪さが残っているな。

nagiosの監視サーバがver3で、監視される側でv2で、ログに「v3での接続が拒否された」「v2で接続できた」が大量に記録されてしまう。監視される側の更新ができないので、サーバ側から、この監視先は最初からv2でつなげとか指定したいんだけど。

台風、何も感じないうちに通り過ぎた。

iPadのWiFiモデルを使っているが、家だとアクセスポイントと位置を紐付けしているのかちゃんと家の位置が地図で中心になるし、そして外に出たときはスマホのテザリングでなんか位置が取得されているのか位置ゲームがちゃんと遊べる。

24万円のスマホ、意味分からんな。

「ノーコード」って名前の言語を作れば・・・?

先生「みんなが今食べているポテトチップスは、昔世界中で使われていたシステムを作っていた会社なんですよ」

あれGoogleチップス追加受付になったの?いったん締め切られてたのに。

おさ さんがブースト

@aquarla 論理削除を先行させて素早く公開を止めるというのがあって、そのあとで物理削除したり、モデレーション対象になっている投稿を本人の削除から保留したりするのに使われています。アカウント消したら消えるけどね。

犯罪的な投稿を後であれするために論理削除なのかな。

自ら大企業と名乗っていけ。
三大企業株式会社(東京都中央区)の企業詳細 - 全国法人リスト
houjin.jp/c/1010001017207

おさ さんがブースト

大企業の経営者が2000人、テレビの出演者が200人とは昔からよく言うそうで。何者かになるのがいかに難しいかわかるな?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null