新しいものを表示

ビデオカード、型落ちでしんどいと感じたときにしか買っていないので、前に使っていたやつを一緒に刺すという発想にならない。(刺したら足を引っ張りそう)

まあ、電子マネーがあれば、コインすら扱わなくて済むからなぁ。貨幣の使い道が減っていくんかなぁ。

確かに、NFCコイン、使い道難しい。どのコップに入っているか、ぐらいか。

NFCコイン、手の中にNFCリーダーを内蔵すれば、裏か表か分かるな。

アカウント作成の意気込み「頑張ってスパムを投稿します」

おさ さんがブースト

そういえば5/12で痛いニュースの更新が止まってて、5/12にこんなニュースでてたのはそういうことなんかな?
nikkei.com/article/DGXZQOUE109

カップヌードルの蓋、普通にお箸を重しにしてるので、シールをちゃんと使った事がない。

実家でワイドショーを見ていると、千葉でミナミジサイチョウというデカい鳥が相次いで目撃されているという話題で、パンク町田とかいう人が出てきて、親は「動物の話題ならいつもこの人や」とか言うけど、全然しらんかったわ。

役所で番号で呼んでるのに、いつまでも来ない人(帰っちゃったのか?)はいるね。(いないけど。)

ディーラーに車検に持っていったついでに、実家の車を買い換える契約をした。ステップワゴン→NBOX

受け取り時にハンコを押すタイプの郵便以外は全部拒否できるのでは。ハンコ押すやつは押す前に拒否しないといけない。

ついにJR貨物が海上コンテナ対応か。 

D急さんはTwitterを使っています 「ついに始まりましたね。 コンテナ車の歴史に新たな1ページが刻まれました。」 / Twitter
twitter.com/KHK_Dexpress/statu
40ft背高コンテナを載せた貨物列車が試験走行 | スラド
srad.jp/story/21/06/02/0152201

ブログ閉まっちゃったのか。
トランプ氏のブログが閉鎖。別の「ソーシャルメディアプラットフォーム」参加の動き - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/trump-bl

わたし、こんなのいつ爆発するかとか考えちゃって横通り抜けられないわ。天王山トンネル、長くても2kmだし、5km/hで20~30分って、事故の場所はほとんど入口近くなのでは。
トンネルで車両火災 何とか通過 その直後何が
fnn.jp/articles/-/190611

ワクチンソフトインストール済のパソコンに貼る「ワクチン済」のステッカー。

VESAマウントミクさん、足モジュールもVESAだったりするんだろうか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null