ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
パーソルが調べた派遣先に送り込んでいる403人を対象に調べたということなら、派遣先の会議机に並んだPCに入っているエディタとして、サクラエディタと秀丸エディタは分からんでも無い。
ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 1位は? - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/27/news089.html
なにこれ…
りんすきさんのTwitterの投稿をFirefoxで見ると、日本語部分はちゃんと表示されてるな。フォントなのか。
Gecko頑張って欲しい。
🤔
#⃣ これハッシュタグになるのかよ
#⃣ワロタ
おらへんおれへんいてはらへんいてへんいいひんいはらへん
京都寄りなので「いはらへん」を使います。
うちは居らへん派だけど、おらへんとおれへんといいひんぐらいはパースできるようにしておかないと関西では生き残れない
https://fedibird.com/@noellabo/106305031970618906
アカデミスト、送ってきたメルマガで気になったやつがあったからリンクを開いたらメンテ中って、そこはタイミングを調整して欲しかった。
Armの良さを体験させるにはリソース絞ってるのにこんなに早い!の方が良いのでは。
お腹空いてきたな。
末期色って、「まっきしょく」と読んでいたんだけど、「まっきいろ」の方が良いのかな。
来たわね末期色
最近、船場センタービルをセンビルと略すラジオCMが流れているけど、船場というブランド名はもう古いんかな。
確かに、良く見ると何も間違っていないんだけど、こういう家具を普段下から見ないから、自然と上から見た図だろうと思い込んでしまって脳がバグる。
> エッシャーが作ってんのかこの家具https://t.co/3GO4C1I0qR
🦏は投げられた!
現場のファイルサーバに置かれた秀丸と一行のテキストファイル、みたいなやつは最近はサクラエディタに切り替わって行ってるのかな。昔はよく、持ち歩きよう便利ツール入りUSBメモリにサクラエディタを入れていた。
思考の /dev/null