ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
シャドーハウス 第6話を視た。 もっと見る
お菓子を食べないと出られない部屋か。エドワードも中間管理職で大変だなぁw エミリコが迷わず手押し車を選んだのはなんでなんだろう。ジョンの服が既に汚れてしまったが、めっちゃ評価落ちそう。話的にケイト・エミリコ組が一発逆転ぐらいしそうだけど、全然想像が付かない。他に監視している人がいるから、エドワードの独断で酷い判定にはならなさそうなのが救いだろうか。
不滅のあなたへ 第6話を視た。 もっと見る
鬼熊になったときに棘が付いてるのは、デフォルトなのか。あれを復元せずに変身できないのか。おばあさんが優しい人でよかったなぁ。最初はうさんくさい人かと思っていたが、やはり歳を取っているだけあって包容力が段違いだ。いきなり出てきた敵、なんなんだ。コピーじゃなくて奪われるのは辛いけど、フシと同じような存在なのか。観察者以外にも高位の存在がいるのか。
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第6話を視た。 もっと見る
矢口が中途半端すぎるなぁ。そこは徹底的に悪になって欲しいな。結城先輩はえらいねぇ。この作品に出てくる人、みんないい人ばかりだ。矢口ですら悪になりきれない。
戦闘員、派遣します! 第七話を視た。 もっと見る
司令官の人と六号の関係って、司令官の一方的なものかと思っていたが、六号も知っててやってるのか。お互いに信頼しつつ、任せ合える関係なんだな。安泰じゃないか。トラ男さんも強者だなぁ。
ワクチン打ち師
ワクチン接種の担い手だと、運んだ運送会社の人も担い手っぽく感じてしまう。
YouTube Musicは曲によって読み込み中になるな。
YouTube動画一覧が真っ白だね。
ホングコング
色々試さないと出られない部屋でドキドキしていたらただの謎解き部屋だった回。
郵便局でアパカレー売ってるねw
これすき
配達人の男、サム=ブリッヂズじゃん
ふと思ったけど「ウーバーイーツの男」って、UberEatsの人はUberEats社の中の人であって、配達人はUberEatsの人ではないよな。まあ記事タイトルで短くしないといけないから多少の語弊が出てしまうんだろうけど。じゃあ「配達人の男」でいいじゃんとは思うけども。
工学博士に処方される薬剤、危険すぎるな。
配管工だし、博士(工学)の可能性も?
misskey.ioが遅延してるのね。
最近は葉書は年賀状ぐらいだ。郵便を送るのは封書ばかりだし、重さが変わるときがあって値段がよくわからんで、近所の郵便局に直接持っていって領収書をもらうので、切手を買っていないな。
おっぱいにオッケーグーグルって話しかけて返事があったらGoogleシリコンってこと?
のどレンジャイ!
思考の /dev/null