新しいものを表示
おさ さんがブースト

QMK のホールドまわりの解説

単体ホールド
単体ダブルタップホールド
即座に同時押し
ダブルタップから即座に同時押し
5 連打

再現しない不具合報告きて、何も分からんになった。

ゲームとかじゃなければ、英字キー同士を同時押しすることはないか。上手いこと考えてあるなぁ。

おさ さんがブースト

アニメアイコンを叩く人はTwitterでもいるし、日本人でもいるし、fediとか外国人とか関係ないのでは。

プログラマーが使うキーボード、どんな言語でもカンマはないと無理なのでは。

書いてないキーはどうやって入力するんだろうな。特殊キーを組み合わせるにも、別のショートカットが発動しそう。

おさ さんがブースト

やっぱりキーボードはちゃんと見ないと打ち間違うな。

直したつもりが同じtypoをしていた。ATOKは早く脳から読み取って入力ミス修正をして欲しい。

飲食店側で客の追跡ができるなら、50回目の注文はわざとセットの欠品をするので、返金申請からキャッシュバック!みたいなキャンペーンが(?)

typo直しきれずにrepostするやつやった。

おさ さんがブースト

退職後の順番としてはハローワークで失業保険の前に市役所で家賃補助だそうですね。逆だと家賃補助が受けられなくなるとか。

ディスプレイのリモコン、ボタン多すぎも少なすぎも辛いので、よく使う機能をプリセットできるやつが欲しいね。十字キーでOSDメニューを操作するけど、入力切り替えの階層が深いとか、ただのストレスでしかなかった。

退職したとき、国保の窓口も年金の窓口も行ったけど、順番とか忘れた。特にどっちが先とか無かった気がする。

準備中じゃなくて、工事中にしてほしかった。黒と黄色のGIFアニメ入りで。

noteの独自ドメイン機能、3つぐらい見たことある。

ヘッドの近くにもテープを送る回転軸とゴムタイヤみたいなの付いてたから、テープに掛かる張力は同じだろうし。

さっきのオーカセの抵抗の話、そもそも、デッキに掛かる負荷の話なのか、テープ自体に掛かる話なのか、分からなくなった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null