新しいものを表示
おさ さんがブースト

小学校の時に体育館で見せられた戦争映画はオープンリールだった。

クローズリール(?)(グルグルしてるところが見えない)はバイトの時に使っていた。

回転しているところが見えるタイプの磁気テープ(映画とかで二つのリールがグルグルしてるやつ)、見たこと無い。

欲しい物リスト、気軽に買えるやつも突っ込んでおいて、値段的に厳しいやつは石油王向けリストに入れている。

中古の記録メディア、翌日には壊れるんじゃないかという不信感がある。

スーパーカブ #6を視た。 

修学旅行初日の朝だけ熱・・・辛すぎる。礼子さんはひとりぼっちでも楽しめるんだろうけど、小熊と回るのを楽しみにしていたのならちょっと残念そう。てっきり同じルートを行くだけかと思ったのに、途中参加とか、めっちゃ行動力出てきたな。モデリングのシーン、小熊のモデルまで作ってあるんだ。モデリングの動作解像度が絵と違ってぬるぬる動くので、なんかちょっと気持ち悪いな。自由行動に二人乗りでバイク、小熊は完全に悪の道に堕ちてしまった。

何十年も前に打ち上げた探査機って、やっぱり「あー、あのセンサーも付いてれば良かったのに」とかなるんだろうか。

おさ さんがブースト

まだまだ観測を続けてるのすんごいよねえ

おさ さんがブースト

ついに「やつら」に見つかったか。
CNN.co.jp : ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出
cnn.co.jp/fringe/35170572.html

おさ さんがブースト

DSS 14 receiving data from Voyager 1 at 159b/s.
IN LOCK OFF 1 MCD2

興業が減っている中で予約一件1000円、合計数百億円か。

おさ さんがブースト

チケットぴあつよい

>ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC135

聖女の魔力は万能です EPISODE05を視た。 

あっさり鑑定が終わってしまった、というか鑑定できなかったな。まあ聖女なんだろうけど。アイラも一応成長はしているのか。全くの無能じゃないだけ、命は大丈夫そうかなぁ。蒸気機関もない世界で、鏡を用意できる技術力って、どのくらいなんだろう。バカ息子はどうしようもない感じだなぁ。これ父親対息子で、セイとアイラの代理戦争みたいになるんだろうか。でもアイラの能力は凡人止まりっぽいけど、セイと渡り合えるぐらいまで成長するんだろうか。

憂国のモリアーティ #17を視た。 

前回の話の後片付けで軽い話かと思っていたら、ひええ、スコットランドヤードのトップにモリアーティの息が掛かってる状態になった。ウィリアムやべえな。今気が付いたけど、今のエンディングの城っぽいところ、前のエンディングでペンキをぶちまけていたところか。

おじさんなので3DMarkしか分からない。

転生したらスライムだった件 転スラ日記 6日記を視た。 

異世界なのにお盆?!ハクロウを欺けるゴブタ、めちゃくちゃ成長してるな。

案件をバンバン流している人は、こういうのを見て使いて~とか思うんだろうけど、そんなにすごい案件に関わっていないと、まあ既存技術で組み合わせるか、悩んでから調べるか~、みたいな感じになってしまう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null