新しいものを表示

メールはふぁぼで既読通知送れないからな。

国が決めた施策で全額費用が出ずに自治体が疲弊していくやつなぁ。

敵味方という言い方が何と戦っているんだ感があるが、敵と認識する条件が広いとしんどいよ。敵(放置すると自分の邪魔になる)←→無視(無関係なので放置して問題の無い銀河系レベルの領域)←→味方みたいなアレをしている。

これも進次郎構文?
>武田大臣は「事実関係をよく確認したうえで適切に対処する」と事実関係確認のうえ、対処するとした。

おさ さんがブースト

現実と非現実がごっちゃになるという意味ではワンダーエッグ・プライオリティもそんな感じ。でも電脳的ではないね。

「(サービス名) API OAuth」でググるとだいたい同じ物が出てくる。

インターネットが壊れたときに、世界に散らばる7人が持つカードのうちの3枚が集まったら直せるみたいなやつなかったっけ。人間が外に出られないような天変地異が起きたら終わりそうだけど。

トリミングされなくなったの、裁判で怒られたからかしら。

ヘビーユーザーが古い端末を使い続けていて新しい書き方ができない。

「続かなくなってきた」と入力したつもりだったのに、この短文ですら打ち間違えている。もうだめだー(◞‸◟)

スレッドを表示

ブログ書かないとなぁというか、長文を書かないとなぁと思ってはいるが、長文は体力が続く書くなってきた。

中華系のフォントだと、句点が中央に表示されたりするね。

一行目で満足した。
いきなりステーキ創業一号店が突然ではございますが閉店 | スラド
srad.jp/story/21/03/23/0235248

ゆるキャン△ SEASON2 第11話を視た。 

温泉もいけてないなぁ。スーパー銭湯にすら行けていないので。アヒージョの話も嘘だけど、ほら吹き顔じゃなかったな。一瞬ほんとなのかと思って検索してしまった。あの姉妹の話は、何も信用できないw

おさ さんがブースト

[懸賞プレゼントを長期間発送せず 出版社に措置命令 消費者庁]
パズル雑誌の懸賞企画で「豪華プレゼント」などと宣伝していたにもかかわらず、懸賞品などを長期間発送していなかったことは景品表示法に違反するとして消費者庁は、秋田県にある出版社に対し、再発防止などを命じる措置命令を行いました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null