ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
tomcat サジェスト
Googleはあなたのことをなんでも知っている
ミリタリーな人のアカウントで検索すると別の方が出るん(´・ω・) スカネ?
昨日届いたソニーのWF-SP800N、どうも左右の耳の穴のサイズが違うみたいで、昨日しっくり来なくてイヤーピースを標準のMからLにしたら、今度は左の方が浮いてる感じがして、左をMにして右をLにしたらぴったり嵌まった。
マルマルモリモリ
メモリモリモリスマホ欲しいわね。
ビックリマーク要らんかったか。
「逮捕しちゃうぞ!」に出てくる東海林はとうかいりんだった。
き、木乃伊
「なぜか直った」って「2回壊れた」の意味だっけ?
/ピザ
序盤のチュートリアルが長すぎて成功体験が得られないまま飽きてしまった。
なんか単純にタップできるところを間違えていたっぽい。押せるところと押せないところ、一個のボタンに見えるけど右と左で機能が違う、みたいなので勘違いしていた。
今さらながらアークナイツを初めてみたんだけど、最初の2ステージをやったら体力(理性)が次の行動まで10分ぐらい待機しないと足りない状態になった。回復用のアイテムがあるけど、これの一回の回復量が分からなくて、もっとゼロに近いときに使うものかなと思って使わずに待機を選択したんだけど、こういうのって最初はもっとサクサク進ませて離れられないようにするんだと思っていたので意外だった。アイテムを使わせる癖を付けさせる作戦なのかな。
前の実家の犬が、すごい喜んで飛びかかってきたときに、腕をひっかかれてリスカしまくっている人みたいになったことがある。
リプライによると市民参加のコンペで選ばれたらしいので、選ばせるときに先にメリットデメリットが書いてあれば良かったのにね。
複合施設内にある本が焼けまくっている図書館、生涯学習施設として、勉強し続ければこういうことを避けられるぞと示していて反面教師としてまあ。
「俺が監督なら」の壮大なスケールが政治家なのかなぁと想像している。
世界中が抗議しているんだから仕方ないよね、の流れ。
オリンピックを開催地側から中止にできない契約のため、森元さんの影響で中止に持っていく作戦か。
思考の /dev/null